-----------------------------------------------------------------------------------------------

2011年6月22日水曜日

座禅断食

 栄養とは食べ物のこと、と思いがちだが、食べ物そのものには
 生きる力も生かす力も生まれない。
 死人にとって、食べ物が栄養とはならないのと同じである。
 同じものを食べても、心身の自然な要求がなければそれは栄養にはならない。
 まずいと思って食べたら、それは害になる。
 
 栄養力とは、食べ物と、それを栄養にする生命力とが協力関係にあるときに生まれる。
 もし、あなたの栄養力が失調しているときに物を食べると、それは毒物になることすらある。
 反対に、栄養にする力のあるときなら、
 水一杯でも元気を出すことができるわけだ。     沖正弘
 
 
座禅断食に初めて参加してきた。 (前に参加したのは半断食)
断食のコースって食べないくせに費用がなかなか高価!
前から興味はあったものの、やっと参加のタイミングがきたのでした。
  
今回参加したのは、野口法蔵さんの考案された座禅断食。
2泊3日の断食に座禅を組み合わせたもので、最終日は飲んで食べて宿便を出す。
  
◆初日
朝、昼は自分で抜いて、夕方から先生のもとへ参加の皆様と合流。
昼ごろからすでに頭痛がして、移動のせいでヴァータが上がったかな~と思いつつ、
まず軽めの毒素、陰性の薬や砂糖が頭から抜けていく、との解説。
寝る頃には吐き気になったが、眠ってしまえば翌朝すっきり。
・・・ ま、いつものごとく初日は寝れなかったケド。
  
到着して、吸い玉(カッピング)をしていただいて、みなさんの気持ち良い~との
言葉にワクワクしていたものの痛かった。。。
砂糖を食べ過ぎてる人は、体が緩んでいて痛みが強いとの指摘。ぎゃ図星~
甘いものはもちろん、果物も大好きだから果糖も摂りすぎなのです。。。
   
座禅20分→休憩40分 の繰り返しなので、座禅に関しては問題なし。
しかも喋れるから、ヴィパッサナと違い全く心の葛藤などなく精神的にも楽。
いや、実は人見知りで超気を遣うから黙ってる方が本当はもっと楽 笑
  
◆二日目 
朝一そうじして、それから確か般若心経やったかな・・・
そして座禅とか。神社におそうじに出かけたり。
食への渇望もさほどなく、気分もOK。
一人だと心折れるけれど、同志がいると頑張れるものです。感謝。
前日の頭痛から、この日は肩。重くて重くて。
だいたい軽めの毒素(薬や砂糖=陰性、ところで放射能は極陰性)
が頭から抜けていって、
次は重めの毒素(動物性の脂など=陽性)が肩から抜けていくのだそう。
 
午後からは、生姜湿布なるものをおなかに張ってもらった。
これが翌日の宿便を出やすくしてくれるのだとか・・・  
アチアチで飛び上がる。 まったく熱さを感じない人もいるんだとか。
慣れてくると爆睡し方言で寝言。また飛び出た。 
よりによって「うるさいっちゃ!」と大声で。 自分で起きるほどだから響き渡ったでしょうね。。。  
   
◆三日目
そうじや般若心経や座禅をして、9時半からいよいよ食事!
写真撮り忘れたー・・・
テーブルいっぱい驚きのごちそう!(ほぼ野菜)
 
まずお水をどんぶり一杯。
次に大根を煮た汁に梅干しを入れて、出るまでどんぶりでひたすら飲み続ける。
梅干しは嫌いで普段食べないけど、こういうとき(腹に何も入ってないとき)は美味しく感じる。
というか、梅干しなしでも、大根をただ茹でただけの汁の美味しさときたら!
梅干しが腸壁の宿便を流してくれると確か言っていたと思う。。。
大量に生野菜も用意されているので、それをつまみ(?)に大根汁を飲んでもOK
  
リピーターの方はわりと早くトイレへ向かっていた。
私は4~5杯飲んだかな。。。 梅干しも人生最多の8個は食べた。
なかなか便意がこないので、散歩したりしていたら、一回目のトイレ。
ちょろっと出て、こんなもんなの~?と思いながらパンを食べ始める。
(一回出たらパンや豆腐、コンニャクも食べて良い。)
 
二回目のトイレでは、便、というかおしりから大量の水が。
しゃーっとまるで尿みたいに出る。腹痛などまったくなく初めての経験。
トイレから立とうとすると、また行きたい、の繰り返しで7~8回は。
いったい何か出てるんだろう?と便器に顔を近づけてじっくり観察。
と、大量の米粒のような石ころが。
あれが宿便なのかわからないけれど、人体から出てはいけない様子だった。
人の中から癌や胆石が作られるっていうのに、納得した。  
 
実は、あのインド帰国後の長きに渡る下痢のあとから
便に、この石ころみたいのが混じってて、噛みきれていない玄米かな~と思っていたけど
少しずつ排毒していたのかもしれない。 たまに体調崩すのは、まさにデトックスなんだなぁ。 
 
断食後、三日間は小食でお米も控えること。タバコやお酒などの刺激物ももちろんNG
イモ類や豆は、エネルギーが高すぎてハイになりやすいからNGなんだって。
 
写真が、断食後のおうちでの食事。
天然酵母のオイル砂糖なしパンに、ソイハムとグリーンスムージー。
あとは、うどんやそば、生野菜に味噌をつけて食べたり、お豆腐に塩ふって食べたり。
普段は出汁にまで気を遣わないけれど、昆布出汁にしてみたり。 
 
終わったとき、確かに清々しかったけれど、そんなに変わったー!!という感じではなかった。
が、翌朝のヨガ体操をして驚いた。
体がとても軽く、気になっていた関節部分が自信に満ちていた。
前屈もどこかうーんっと頑張っているとこがあったのが、勝手に体伸びてきた。

食べるものが、私たちの体と心、人生を作る。
リピーターの方の多くが、食べ物を変えて人生が変わったんだそう。
商売がうまくいった人、結婚した人、不妊症が治った人。 
楽しいのでまた近いうちに参加しようと思う。
心が弱いので、きっとまた懲りずにいけない食生活しちゃうと思しぃ・・・ 
  
  
以下はコース中にとったメモ。何を食べるかは自分次第、あなた次第。
 魚 → 冷え、下半身の病気、腰痛、膝、子宮筋腫、前立腺の疾患。
 うしろからハゲる → 肉 ・・・塩でマッサージしたら再生。
 緊張・ナーバス → 砂糖が影響 ・・・塩分をとる。
 おかずが多いほど血が薄くなる → 判断力がにぶる ・・・一汁一菜
 甘いもの → 左の血液がよごれる
 肉 → 右の血液がよごれる
 左の腎臓 → 小豆(緩みすぎをしめる)
 右の腎臓 → 大根の煮汁(締まりすぎをゆるめる)
 動物の古い塩を消すためにアルコールを摂取しがち
 → アル中は肉食をやめると治る。
 アトピー → 西洋式食事が原因 ・・・腎臓で濾過できない分を皮膚から排泄しようとする
 → 排泄力のある元気な子供
 
 

2011年6月6日月曜日

バンコクなど

お寿司も食べれ~るのであ~る

日本へのフライトが朝8時半で、チェンマイからのフライトがなかったため
バンコクで一泊だけした。 
どうせならってことで、夜行列車でバンコク入り。
   
チケットは窓口販売のみ。
トゥクトゥクで買いに行って待っていてもらった。
(確か往復100バーツくらいで、宿まで送ってもらって遠回りしたからつって
ちょっと割増だったような。ソンテオだと往復80バーツとか言っていたと思う)
  
ずばり言うと、タイに来ている日本人旅行者はインドを旅行している人たちより
リッチな人が多いように感じた。
なので、
タクシー代がどのくらいかとか聞きにくかったのよねーってことで、
ここでうろ覚えだけどメモしておく。
もし参考になれば。 
 
話はそれるけど、ドイステープまではソンテオ乗合いで、私のときは7人集まって50バーツ。
行きは乗り場まで、屋台を冷やかしたりしながら歩いていったけれど(30分くらい 笑)
帰りは、一緒に瞑想してたスイス人とチャイニーズが、あーだこーだ行って
同じ料金で宿の近くまで連れてってもらってた。 
この強引さは今後、海外旅行で見習っていきたい!と思いつつ。。。
  
夜行列車、私は英語もタイ語もほぼNGなので、窓口の人が手馴れてて
何も聞かず、さくっとエアコン付二等を予約してくれた。 上のベッドか下か聞かれたのみw
下のがちょっと割高。
インドの経験から、荷物がすぐ見えるように、といつもの下段。
(確か800バーツくらいだったと思う・・・) 
16:30発 7:30バンコク着   17:30発の便もあるみたい。
 
残念ながら、荷物置き場は上にあるw
15キロのスーツケースを持ち上げられず、途方に暮れていたらタイ人が手を貸してくれた。
もちろん、持ってやったんだ30ルピーよこせ!とか言われてない 笑
   
ゴキちゃんは愚か、日本の地下鉄より清潔なんじゃ?という綺麗さ。
乗って10分後に床清掃の人がやってきた。
しばらくすると、ベルベット風の椅子にマットレスを敷きシーツでくるみ、
枕カバーまでかけてくれる、手馴れたベッドメイキングの人がやってくる。
(知らずに自分でして、ぐっちゃぐちゃのシーツでとっとと寝てたっ。)
寝心地バツグン。 ふあふあタオルケットであんみーん
   
3等車両だと思って避けていた車両はどうやら食堂車だったようだし、
何の心配もなく乗れるタイの夜行列車だった。
   
  
バンコク、ホアラポーン駅について、まずはホテルにスーツケースを預けに!
とタクシーを探す。
飛行機に乗り遅れそうで慌てる!といういつものパターンは避けたかったので、
スワンナプーム空港からのびている、エアポートリンク沿いのホテルを
mixiで調べAgodaで予約していた。 ここ→ Nasa Vegas Hotel 
 
ここ良い。 
駅からすごく近い。 ダブルベッドで1800円くらい。
いつもカオサンに泊まってる人に話したら、この値段でホテル?!って疑われたくらい。
普通の日本のビジネスホテルみたい。 
バスタブもタオルもエアコンもあるし、冷蔵庫の中のもの全部高いし 笑 
近所のセブンイレブンで水買って、屋台でソムタムをテイクアウトした。 ははは
(レビューに、エアポートリンクが目の前でうるさかったという投稿があったので、
 気になる人は反対側をお願いしたほうが良いかも? 私は静かな部屋だった)
  
エアポートリンクのラムカーヘン駅まで行っとくれー!と拙い英語で伝えるも、
私の発音が悪いのか、ドライバーはわからへーん!知らんわー!と言う。
んじゃ、エアポート始点のパヤータイ駅でよかよ~と言いながらも諦めきれず、
後部座席で、らむかーへんっらむんっかーへむんっ?と、しきりに色んな発音を試してみる。
 
結局パヤータイ駅でおろされたけど、わからなかったのを申し訳なく思ったのか、
100バーツと言っていたのに、なぜか20バーツおつりを手渡された。
 
たぶん舞い上がってたんでしょう。
後で気づいたけど、メータータクシーなんやからメーター使っとくれっと
言うべきでした。 みなさんはぜひ言ってください。
  
乗り物に関しては安心、安全なので言うことなかったバンコク。(深夜は出歩いてません)
ただ、マッカサン駅で地下鉄からエアポートリンク乗り換えしたけど、まあまあ歩くです。
大荷物のときは、やめたほうがベターかも。 (行く!と決意すれば行ける感じ)
  
何も考えずにバスに乗ってみたら、あら大変。どうやら逆走してて大変迷った。
しかも大渋滞!で、あっちのバス乗りこっちのバス乗り、目的地まで2時間くらいかかった~ 笑
知らない町でバスに乗るのは、時間がたっぷりあるときだけにしよー。
  
地下鉄とスカイトレインは渋滞知らずで便利!
地下鉄は荷物検査があるので、大荷物のときは避けたほうがよいかも。
スーツケースあけられてる人みましたー 
  
食事を楽しんだのはここ! → ローフードのお店 Rasayana Retreat
外の席しかないから蚊には刺される。 
  
マッサージはガイドブックに載ってたここ! → 木先生の足裏マッサージ
私が行ったときは日本人で溢れてた~ たぶん在住の人だと思う。
いろいろマッサージ行ったけど、タイ古式でなく台湾の足ツボが効いてしまったよ 笑
バンコクに行ったら、絶対また寄りたい。     
 
物乞いしている人が多く、大都会特有の空気だなぁと思った。
セカンドライフにタイを選び移住してくる年配の方が多いのも納得。
物価の安い日本、という印象。 住みやすいんだろうなぁ~
  
チェンマイのとき同様、屋台でカットフルーツを食べすぎたのかおなかこわしたけど、
またいきたいタイ。   
 
 

2011年6月1日水曜日

10日間の心の手術 in千葉

初めに。
滞在中にお世話してくださったボランティアスタッフのみなさんに心から感謝します。
いつもニコニコしながら、備品は完璧だしトイレもピカピカ、
ゴミ箱からはいつの間にかゴミが消えてて、
雨の日にはマットや雑巾がさり気なく準備され、本当に快適に過ごすことができた。
私が行ったことのある歴代修行場ホスピタリティランキングをつけるとしたら
堂々の第1位!! 笑
    
ずいぶん前にこの団体の存在を知ったときは、
こんな物質至上主義の社会で寄付とボランティアだけで成り立つ団体なんて
あるわけないでしょ、と思ったのが最初。
大金持ちのスポンサーがいるか、実は宗教団体で別のことで資金集めしてるんでしょう、
と思っていた。
   
そして、10日間もの間、10センチとなりに人が寝ていながら
一緒に食べたり行動するのに、一切しゃべらない、目も合わせない、
ボディランゲージなしなんて、お喋りな私には到底無理だわーと思っていた。
   
ずっと興味はありつつ縁のなかった、ゴエンカ氏のヴィッパサナ瞑想合宿
去年スリランカのバーベリンアーユルヴェーダリゾートで、ちょっとだけ話した
名前も知らない人と再会などあり、ほーんと世界は繋がってるよなぁと思う。
  
簡単に書くと、10日間とにかく瞑想。寝て起きて食べては瞑想。
一日10時間くらい、坐り坐り坐り続ける日々だった。 
私にとっては久しぶりの修行で、
もーいーやーだー!やなのやなのー!!ってなることもしばしばw
   
最初にセンターにつくと、貴重品や携帯、ペンや本、お守りなど、
とにかく一切の情報や自分にとっての外の集中の対象などを預けてしまう。
自分自身を徹底的に観察するために。
    
初日は簡単な夕食をとって就寝。 
ごはんが美味しいの、これ 笑
この決して特別でなく、質素で美味しい食事があったから頑張れた気がしないでもない。
   
聖なる沈黙も心地よく、余計なお喋りは避けていけたらいいなーと思った。
喋ることで何か解決すると信じている人には苦しい行なのかも? 
残念ながら誰かと喋ってバカ騒ぎしたって一時凌ぎ、
なんも解決しないぜってことは、何年か前に知ってから辞めていたので、沈黙はオッケー。
  
ボディタッチも禁止だったのだけど、
帰りの電車が満員で人にぶつかられる度にすごい衝撃が体に走ったり
ちょっとした感覚の変化もあった。 (これはすぐ消えたw)
   
   
千葉の施設は、大部屋とテント(個室)があった。
私は大部屋だったけど、あんなに大人数の見ず知らずの他人たちと
一緒に寝ることは滅多にないな、とちょっと面白かった。
異空間。
     
初日はイビキがうるさくてまったく眠れず耳栓してたりしたけど、
翌日からは大声かつ博多の人にもわからんような激しい方言でハッキリと寝言を言うほど
爆睡。
いい感じであつかましく?おばさんに?なったなぁと。 ははは
いやぁ修学旅行とか、一睡もできなくて蕁麻疹とかできちゃう子どもだったもんで。
    
肝心の瞑想は、あんまり集中できてない。
そういう自分の、サルのように飛び跳ねる心との根競べだった。
あっちにいっては引き戻す、そっちへいっては
今この瞬間の自分に起こっている現実に引き戻す、という感じ。
   
運動しないからガスが溜まってしまい、こんな静かなとこではオナラできーん!
とホールでなく部屋で瞑想する日もあった。
新しい生徒の人は大体みんなホールにいたなー
   
ここだけの話、
嫌になったら、もーやなのやなのー!!と枕に顔を押し当てて手足ばたばた、
子供みたいになっては、ダダこねてもしゃあないっしょ、と自分に言い聞かせた。
  
便秘になりたくなくて、毎日コーヒー飲んだり朝は消化の悪い玄米やめとこ~
今日は寒いから陰性の強いバナナは避けよ~とか、豆乳にハチミツ入れて甘くしよ~とか、
いつものごとく食事への想像に執着してたり。うへ。
    
ラッキーだったのは、TTCでのたった30分の瞑想では、
股関節が痛くてたまらなかったのに、今回あれだけ坐っても足に全然こなかったこと。
途中からヴィパッサナ瞑想指導が始まり、
1時間×3回/day、絶対に動いてはいけない瞑想タイムがあるのだけれど、
足が痛くならない自分の成長をちと褒めてあげた。毎日のヨガ効果ですな。 
その代わり、背中にきた。 
   
誰かが言ってたけど、股関節は強情、腰痛は怒り、とか言われてるんですって?
肩と背中はなんだろう? 知っている方いたら教えてください。
 
いろいろ過去の嫌な思い出が溢れて苦しい人もいたみたいだけれど、
私は楽しい思い出と楽しい未来の計画しか浮かばなくて、
それはそれで楽しいからそっちに執着しちゃって心を引っぺがすのに苦労した。
  
  
夜に1時間半の講話があり、ここでかなり混乱した。
どうしてもヨガの話と比較しながら聞いてしまうので、
否定的感情が生まれたり、ヨガのほうを正当化したくて葛藤した日もあった。
それこそが執着、欲情なのよね。
   
ちょっとくらいヨガの知識を知って天狗になってる私の心のおごり。ヨガへの執着。
良い気づきの一つ。 
雨降って地かたまる。 
波風起こっても、静かに見つめていれば
客観的に自分の状態を見つめられるようになるもんだな~と。
目をつぶってスルーするでも、否定するでもなく。
  
でもこの講話、あくまで真実をズバズバと申していくので、ちょっとスッキリもする。
もともと聖者たち(キリストや釈迦)は、同じただ一つの真実を語っていたはずなのに、
頭の狂った人たちが宗派や哲学を作り云々~ のくだりなんかは噴出してしまったw
辛辣だけど、ひっくり返しようのない真実で、なかなかおもしろく、楽しんだ。
一番前で耳栓してる人もいたぞよ。なにか気に食わなかったんですかね。
   
実践あるのみ、体験あるのみ、という点はヨガと一緒ではあるけど、
逆だな~と思ったのは、
体の動きでゆがみを治したりといったことはなく、痛かろうが痺れようが、
動くな!!強い決意で!! という点。
痛みも痺れも永遠はなく、いずれ消えていくから見つめていなさいってことなんだけど。
(ごもっとも!死んだら肉体は終わりですもんね!なんやけど、
私はこれ以上歪むのは嫌ですぅ、と一時間おきに必ず左右の足を変えていた) 
 
 
日常はまだヨガでいいな~と思いつつ、
またチャンスがあればヴィパッサナで修行したい!と思った。
あ、あと私はバジャンやプジャなど、
宗教儀式のようなものに全然抵抗ないからいいんやけど、
日本人に多い宗教嫌いな人たちにはとても向いていそう。
  
チャンティング(聞くけどね。唱えはしない)もないし、儀式めいたことが一切ないから。
集中の対象がないのってハードル高いと思うから、大変だとは思う。
マントラなど唱えると、やはりエネルギーを持ったものだから、
どうしてもそちらに意識が集中してしまい、心と体に集中しにくくなり、
結果、心の表面の浄化はできても、
潜在意識の奥底の汚濁を浄化することはできない、という解説があった。
(こういう解説だから、混乱しちゃったのだ。)  
 
終わってから羽田に向かうとき、周りの知らない人たちに、
ありがとう!ありがとう!って言いたいような幸せな気持ちと自然に笑顔がやってきた。 
ニヤニヤあやしいやつ。
  
自分自身と向かう良い時間が過ごせた。ありがとう。
メッターをこめて。(とかさっそく言ってみる)