-----------------------------------------------------------------------------------------------

2010年6月30日水曜日

雨の効用



人間は憂鬱な人が多いのかな?な雨も、植物たちは本当に嬉しそうです。
遠回りして公園を通って帰宅したりしていますが、いきいきキラキラ輝いて見えますねぇ。。。
日本の植物は、いつもは密度が薄いというか、南国の木々って濃密な印象しませんかね?
 
で、うちの子たちも、部屋干しの悲しそうな洗濯物たちにお構いなしに嬉しそうに
ベランダで輝いておりました。
 
↑ 上の写真の子、この数日でずいぶん垂れ下がってきました。

これはビックリ!小さいトマトが実をつけていた!(背後のマンションにピントが合っちゃった・・)


手前がバジルで奥がルッコラ。
少量ですがサラダにできるかしら。。。
 
大雨、それに伴う災害など・・
人間からすれば、厄介なことも、地球規模で見ればすべて必要なことらしいです。
必要があって、自然な状態に戻すために、自然は起こるべきことを起こしているそう。
 
私たちが「環境問題」と呼ぶものも、自然からしたら何の問題もないことなのかもなぁ。

 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
部屋の中のもの全部洗って干したい。じめじめ。 

2010年6月29日火曜日

雨の静けさ


しとしと毎日よく降ります。
朝の呼吸法のときは、周りの音を雨がシャットしてくれるのでとても集中できて良い感じ。
スタジオの先生に分けてもらったヒーリングの音が雨の日によく合って眠くなる・・・
  
スリランカから戻ってきて股関節と手首・足首あたりが、なんだか勝手に通ってきているなぁと思っていたら、
しばらくの会社勤めで、元の木阿弥、どころか一回開いた感覚を得たぶん、余計に滞りを感じています。
で、つい力でもって、ぐいーん!と、やりたくなってしまい強引なことをする日もあるのですが、結果あまりよろしくないです。気持ちがイラつく。その瞬間じゃなくて、後でブレやすくなる。
心身ともにバランスの取れた状態でやっていかないと意味がないんでした、と反省。
 
ずーっと同じ姿勢でいる方は、このように細かい関節部分が固まりやすいので注意しましょう。
手首・足首は日常でも使うとこなので怪我しやすいです。
股関節はストレスが一番出やすいとこって聞いたことがあります・・・
おおぅ…まさしくIt's me!
  
雨は↑のような急ぎたい気持ちも落ち着かせてくれるような。。。
雨の日はよく歩いていますが、それも沈静効果ある気がしますです。 
 
写真は巨大ズッキーニ!
これが売り場の中で最小だったのーーーーー
こんだけデカイと、農薬使いすぎでの突然変異か?!とか思ってしまいます。 
  
 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
雨の日は読書もすすむくんー 

2010年6月28日月曜日

色白ヨガ曜日


きのうはひとまず日曜日さいごのレッスンでした。
「なにか次へのステップの準備ですか?」など聞かれましたが、
勝手にそうなっていたのですよ。スタジオの方針ですね。(集客できんからかも?! 笑)  
日曜日しか来れな方々に、楽しみが減ります、などお声かけていただいてありがとうございます。
でもだーいじょーぶだーいじょーぶ。
空いたスペースに必ず別の新しいものが入ってきて、そういうのの積み重ねで人は生きていっているのですものね。
 
 
レッスン前に、「色が白くなった!」と口々に言われたので自分の体感でこんな話をしました。
おそらくヨーガ効果です。 
お化粧しないし、ナノイーも持ってないですもん 笑
  
私の場合は、特にシヴァナンダヨーガを始めてから、肌色が明るくなったみたいです。
元々、赤ら顔でニキビもできやすかったですが、エネルギーを下のほうに持っていくような沈静の感覚を得られるシヴァナンダのスタイルをするようになってから顔色が落ち着いてきました。
汗びっしょりかきまくるヨーガをしているときは、そんなに白くならなかったです。
( 陰ヨガだとちょっと足りなかったみたいで顔色イマイチでした。 ) 
 
それから、前回もそうだったのですが、
なにか体調を悪くして、治るころに決まって「色が白くなった」と言われます。
アーユルヴェーダのオイルマッサージを受けたあとによく言われるので、それも関係あるのかな。
お医者さんは信じてくれないけれど、毒出ししているのだと感じています。
余分なもん出たから白くなったのかしらね。 
  
けっきょく根本にあるのは、ヨーガによる意識変化だと思っておりますぅー
心が後ろ向きになっているときは、ヨーガしてから人に会うようにしています。
ネガティブな感情や言葉で、人に向き合いたくないですし、自分もその状態をキープしたくなく。 
前向きな思考と前向きな言葉により肌も白くなっているような・・・(わぁお、あやしい!)  
  
それから毎朝の呼吸法の前後で顔色が違うので、そういうのも関係あるんでしょうか。
深い呼吸は色白効果があるのかも? 
いつか誰かが実証してくれると説明がついて楽でいいんですけどね☆
 
とまあ、こんな感じでお話をしましたら、
いつもはやらない体操にも楽しそうにチャレンジしている方がいておもしろかったです。。。 
  
やっぱりヨーガは笑顔で楽しむのがいちばんだと思います。
 
 
 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
最近立て込んでて食生活も不規則だから、やっぱヨガかなー 
 

2010年6月25日金曜日

愛と感謝


雨です。
写真はお天気の日の城跡のお堀。少しずつ花が咲き始めています。
 
明日は満月ですね~
溜め込んでいく満ちてゆく周期のためか、読書がすすみます。入っていき溶けていく感じ♪
ぜんっぜん活字を入れたくない時は、カレンダー見てみると新月へ欠けてゆく(出してゆく)周期だったりします。
  
だいぶ体が落ち着いてきました~
激しく蕁麻疹が出たりなんたり大変でしたが、
おかげでいっぱい気づくことができました。周りにいる方々の愛に。
元気なときは気づかなかったりするんですよねぇ。
  
今さらですが、「水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ
を読んでいて、愛と同じくらい大事なのが感謝って書いてありました。
水は、愛という字を見せたとき以上に「感謝」の文字のとき美しい結晶を見せてくれたそうです。
 
ちょうどシータ由美子講師がブログでこんなことを書いていたのを思い出しました。
彼女の言う愛を受け取ること、これが感謝なのでしょう。
 
TTCの教科書に走り書きで「 人は癌やエイズのとき、大きく成長できる 」って書いてありました。
病によって気づきを得ることができるってことですよね。
今回の件でも、一つ決断できてなにかスッキリしています。 
 
いやはや、みなさま本当にありがとうございます。

 
 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
そして、ありがとよ正直な体! 


2010年6月24日木曜日

ネパールカレー



先日、赤坂にあるポカラキッチンに行きました。
ハローワークの前のサニーの地下駐車場から入り口になってる女子は躊躇しそうなあすこです。
よりによって一人ランチでバイキングの日。もりもり腹一杯食べました。

ダルカレーと野菜カレーをチョイス。
ほかにもゼンザイのカレーなどあってチャレンジしたかったですがお腹いっぱいで残念…
粉好きとしては…
ゲンっていう全粒粉のパンみたいのが、なにこれうまぁっ!ナンより好みっ!
とたらふくいただきました。

シェルパゲンって揚げたほうが外ぱりぱり中もちもちで美味。
サラダもあったし肉(串刺しで窯で焼かれてた)もあり、
食後は濃厚なヨーグルトがついてて満足でしたー

カレー好きの皆さん、おすすめ!エベレストキッチンってとこの系列店だそうです。

ところで今夜の福岡は朧月夜が風情あります。
明日から恵みの雨のようですよ。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
カレーは国民食! 

2010年6月21日月曜日

Sivananda Yoga TTC説明会&WS at 大阪


 注:滝行はありません。
 
今年10月にタイで行われる日本人向けTTCの説明会をSita由美子講師が大阪にて行います。
またあわせてヨガスタジオでワークショップも開催するそうなので、こちらでもお知らせです。


------------------------------------------------
  
8月7日(土) 大阪  
■10:30-12:00  TTC説明会 無料・予約不要
場所:大阪市北区民センター 1階和室 
http://www.osakacommunity.jp/kita/index2.html
※この説明会は、SYVCの直接の窓口ではなく、情報の共有を目的としたボランティア説明会になりますので、ご了承ください。
将来TTCの受講を お考えの方、既に受講された方、何でもない方も、お気軽に会場にお越しください。茶でも啜りながら、のんびりTTCのお話をしましょう。

■17:00~20:00 Sivananda Yoga ワークショップ ~Asana & Kirtan~ 
場所:spirit yoga 大阪
要予約:7/7迄の申込4500円、7/8~8/6 5500円、当日6000円
※19時からのキールタンのみ参加は1500円、予約不要。
詳細はこちら。 

-------------------------------------------------
 
Sita先生も講師の一人としてTTCに同行しますので、TTC受講を考え中の方はお話されると安心かと思います。
えーっと写真は、おもしろかったので講師ブログからいただきましたw

 

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
ザ・SAMURAI魂 笑 

夏至前夜のキャンドルヨーガ


きのうは前夜。今日だったんですね、夏至。 てへへ。
16時スタートゆえに、晴れたら西日がものすごかろーなー、でもこれ以上時間遅くしたら来にくいよね日曜夜やもんって思っていたら雨。
良い感じで薄暗く集中できる時間になりました。
 
浄化の雨。
 
Nami先生の優しい声に誘われて、こっくりこっくり居眠りしている方もいて、穏やかに時間が過ぎていきました。
中国から福岡に移ってきた先生で勉強熱心で、色んな視点から物事を考察されているのでお話していると勉強になります。
   
最後の呼吸法&プチ瞑想でも爆睡されている方もいらっしゃりリラックス&リフレッシュできたのでは。瞑想は3~4分くらいだったのだけれど、みんな長く感じたらしい。っていうか寝てたんでは 笑
日曜夜の憂鬱な気分をヨガと流れ続ける雨が一掃してくれた、そんな夕暮れどきでした~
 
楽しかったです。
いつもありがとうございます!   
 
 
 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
終わったあとのレアな体談義に花が咲くw 
 

2010年6月19日土曜日

卒業しました。


体調悪くしていて、実家で寝込んだり、会社いってみてはまた寝込んだりしていましたが、色んな人のおかげで心は折れてなかったので、元気に過ごしておりました。
 
実家って楽ですね。
ありゃ住んだらパラサイトシングルしちゃうなぁ、危険危険。
ある程度の厳しさをもって自分を観察するのには、あまり向いてない環境だなぁと思ったので、行ったり来たりしてて、そのせいで体力失ってたのかも? 笑
 
不思議なもので、そういうときだからこそ、少し踏み出すと色んな人が手を差し伸べてくれて、神様はうまいこと与えてくれているんだなぁ、今までもきっと守られてきたんだなぁと思いました。
良い出会いがあり、体がおかしくしなってくれなかったら、なかった出会いたちです。
 
おかげで開き直って、ニケタン講師養成の卒論&試験も終えることができましたし 笑    
副読本を読むために、『 ヨーガの思想と統合理論 』というテーマで広く浅く書きました。
必要にせまられる機会をセッティングしたおかげで読むことができたスワミ・ヴィヴェーカナンダの本たち。
かなりわかりやすくまとめられているのでおススメですー どんなスタイルをしている方にもわかりやすい!ヴィヴェーカナンダさんがスパッと言い切るからまた心地良い。 
(ギャーナ・ヨーガに限り、ちょっとわかりにくかったかも・・・
それだけギャーナは言葉であらわせないほどに困難な道なんかねーと同期談)
 
ハタヨーガってそもそもなぁに?ラージャヨーガってなぁに?
ハッキリしてなかったことが、この本でカチーンときて、今まで自分がしてきたことの点が繋がって線になりました。そこから輪になるんですよね、きっと。。。 人生の一粒一粒はこれの繰り返しなのかなぁ、と。 
   
試験のあと最後、みんな一人一人の挨拶する機会があり、泣いてしまいました。
普段ああいう場所で泣くのは媚びてる気がして絶対嫌なんですけど(すいません捻くれ者なんです。) 
シヴァナンダのTTCのときと同じで、何がってわけじゃない涙が勝手に出ました。(あっちはもう寝食まで一緒の24時間すべて見せ合ったから号泣だったけど。) 
多くの人が純粋な気持ちになっていたからじゃないかなぁ。  
こういう涙はコントロールきかないから全く困ります。 
  
ニケタンを受講して初めてヨーガに触れた方が、「自分が今まで四苦八苦して生きる中で体感してきたことをヨーガは体系的にまとめてあって本まであって!こんなのが昔から伝えられてたなんて!
」と驚いたそうです。
そうなんです。
伝統的なヨーガって生きることそのものを伝えているんです。それをシンプルに普遍の原理で。それに肉がついたのが各々の人生って感じかなぁ。  
そやから生きるガイドになりますねぇ。 
「 人生に体操がくっついたようなもの 」っていう友永先生の名言が忘れられません。うまいことおっしゃいますね。  
   
さて来月はその先生に会いにいってきます☆
彼女のレッスンはニケタン受講されている方はセラピーの参考になると思いますよ~
「意識化」って言葉を使わないのに意識化させる誘導になってます。  
シヴァナンダさんが元々お医者さんだからセラピー要素が濃いのかなぁ、と。
運動って感じと違うものね。でも体脂肪率が落ちて体はしまってくるから若い方にもおススメですよー。 
 
それからマントラのパワー再確認。
実技試験で唱えたのですけど、場の気の流れがガラッと変化しますね。ありゃすごいわぁ。  
では明日のキャンドルヨーガでも愛をこめて祈りのマントラ唱えさせていただきますー 
 












にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
すでに同窓会の案が出ているらしいですよ 笑 
 
 
 

2010年6月18日金曜日

ヨガリトリートat京都・金胎寺


大阪のシヴァヨギから連絡があったので、こちらでもお知らせでぃす!
 
私も大阪に行ったときNoriko先生のレッスン受けさせていただきましたが、
安心感のあるステキな先生ですよー おすすめ☆ 
 
ヴァータ体質(関節ものすごく弱し。)で、安心して体を任せられる先生が少ないのですが、(うるさい体で、心は我慢しちゃってされるがままだから怪我してしまうのですねぇ。)彼女は弱い方でも安心して委ねられると思います。
 
シヴァナンダヨーガとアシュタンガヴィンヤーサヨーガを並行して練習されていらっしゃいます。
シヴァナンダではATTC(Advanced Teacher Training)も修了、インド・ゴアでのアシュタンガヨーガTTCも卒業されているとうかがっています。とても勉強熱心で生徒さん思いの先生だと思います。
 
体の硬い、あぁヴィンヤーサ疲れたサボり隊!のわたしでもNoriko先生のアシュタンガヨーガのレッスンは出てみたいなぁと思っていますです。
安心感のある先生は、エネルギーレベルで見てくれているのかな(ご自身の練習もしていらっしゃるのかな)、とお話をうかがっていてこのごろ感じるところ。
 
 
ところで、体が硬いのとエネルギーが滞っているのと関係ないのでしょうかね。
ヨギーの皆さまはどのように体感されていますでしょうか。
今日は気功をしている方にタイ古式マッサージをしていただいて、なかなか滞りがないようなこと言われました。
でもアーサナ無理なのよねぇー。 
   
アーサナも「食物鞘」だけで見れば、できてない(この表現自体変ですね…すみません。)かもしれないけれど
そのもっと奥の「生気鞘」やら、なんやかんや内側の鞘まで見れば、すでに完全な形なんかなぁ・・・とか。
  
あ、話それましたね w
ともかく、興味があったら行ってみましょう~  ヨーガは実践なり。
 
あたくしめはいつものごとく気ままにインスピレーションおりてきたらいきなり向かう方向で・・・  
 
 
 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
なので基本個人行動or同じ価値観の人と行き当たりばったりで。
 
 

2010年6月10日木曜日

くまりよが世界進出?

世の中は飴と鞭、ツンデレの繰り返しだなぁと思います。
これぞ自然のトラップ。
 
私にも信じられないくらい(私は愛してるんですけどね 笑)シバナンダヨガを絶賛してくれる方がいて、スタジオに招いていただいた。
まあいつか…と社交辞令的ノリでいたら先方、本気みたいだったのですが、
WSやクラスしているメンツを聞くと毎月ヨガジャーナルやヨギーニに載っている講師陣…
  
重湯のような空気感(ほ、褒め言葉ですよね…?)と細かなawarenessを意識できる間、
sivananda yoga独特のあの頑張らないのに力強い感じを気に入ってくれたよう。
福岡のスタジオではNOなとこ多かったのにね(^_^;)
  
ですけど、あたしだけではぜんぜん自信ないので、すばらしいシバヨギの皆さんを送り込みたいし紹介したい。
バジャン(キルタン)もやりたいそうなので、皆で行きましょう。
 
ずっと会いたいと切望していた、フランソア・シャイユ氏やエミール・ウェンデル氏も毎年来ているそうなので、
ひとまず英語できるシバヨギさん同行願います(笑)下見しにタイへ行きましょ〜(WSに参加したい〜w) 
  
しかし…
レッスンのあとお話してて、講師の無意識の行動、体の使い方(詳細は割愛)、見る人はちゃんと見てるなぁって思いました。さすがに色んなヨガの講師を見ているだけあって、ためになる話も聞くことができました。一方向からだけでない物の見方を知る機会でした。何を思って「それ」を言うかって伝わり方、ぜんぜん違うもの。
謙虚さ… 忘れずにいよう。  
 
それから、カルマのこと。
私の家族は、ごく一般的で自分で家庭も持っているわけではないし、彼らに対して果たすべき義務とかないのだけれど、何ができるかなっていつも思っていて、何もできないことを少し悲しく思っていたのです。(彼らだって色々背負っているからねぇ。)
でも曰く、私がヨガをして、結果のカルマ(両親のカルマの影響。だから何かしたいと感じていた)を解消することが彼らのためになる、それは例え肉体が死んでいたとしてもね。
というのは、力と勇気が湧いてきました。   みんなも、よ?
   
 
楽しいことと同時に鞭が常に差し出されるのは、調子に乗らないよう、そのためなのかなぁ…など思います。
学校卒業したら終わりじゃないっていうか、大会社に就職決まったら終わりじゃないっていうか、結婚したら終わりじゃないっていうか、肉体が死んだら終わりじゃないっていうか。
常にスタートでゴールな感じ。  
 
ライフ・イズ・シュギョーですね。 enjoy!
 
 
 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
やぱり弱点は英語か・・・

2010年6月8日火曜日

ヨーガでアスリートボディをつくる


コチラでもつぶやいておりましたが、ジムの体験に行ってきました。
運動不足、痩せたい、いま集中力なくて瞑想状態でストレス昇華できないから、ならば走ったりなんたりしてストレス発散したい、週1のハタヨガレッスンの勉強したい、などの理由で。
 
なにやら初めての人は最初に体のチェックをするとのこと。
「 嫌だなぁ。いまぽっちゃりさんやからそんなんいらんなぁ・・・ 」
しぶしぶと、測定器の上にのりました。
 
結果をジムのイントラさんに説明してもらって、どういう運動が向いているかをアドバイスしてもらいました ↑( 体重&体重がバレる項目は加工しておりますー )
が、思いのほか、バランスの良い体、アスリートに近いです、と太鼓判を押されました。
( 毎日8時間座りっぱなアラサーの割に、バランス崩してないってことで甘い目でみてね・・・ )
 
ヨガを少々と自転車通勤くらい(15分くらいダラダラ。)しかしてないので、やはりヨガ?
いま20分の呼吸法と、太陽礼拝を汗かかない程度、気が向いたらヘッドスタンドくらいしかやってないのだけれど( 正直に白状。 )
フィットネススコアっていう総合評価は、ジムの男性イントラさんの平均以上だとか・・・  
  
あと食事の基盤が玄米菜食っていうのも、すごく良いと言うておられました。
( 外食は出されるままにホイコーローとかキーマカレーとか腹いっぱい食べてる。 )
運動したあとにたんぱく質を補うのに、鳥さん3羽くらい食べないといけないらしく、無理だからってプロテイン摂取する人が多いそうな。
  
ヨガって気持ち良いことして疲れるどころか活力が湧いてきて、おまけにバランスよい肉体作りもできてやっぱり良いとこ取りですなぁ~ 
  
 
何度も言うけれど、ヨーガの効果で大きいのは、意識変化だと思います。
あたしはポーズの練習苦手なので、一日20分or lessしかやらないけれど( 先生として、いけませんね・・ )
日常の中で、例えば自転車をこいでいるとき、、、
  
「 両脇しめてるか?肩は耳から遠ざけ無駄な力抜けているか?呼吸は鼻呼吸か?丹田を意識して、足だけでなく腹でこぐ意識。腹から足が出てるんだぞ、忘れるな。背骨がのびているか?親指の付け根で押し出しているか?体重が外に逃げないように踏み出せ! 」
   
みたいに、心の中でヨーガレッスンfor meみたいなことをやっているのが、いいのかな、とか。( 階段をのぼるときも同上。 )
などの意識の向け方でしょうか。無理やりやるんじゃなくて、無意識に意識化できるのがヨーガのラッキー効用だと体感しておりますーーー
( 詳しくはレッスンで話しますね。ネタがなくなっちゃうので。。。 )
  
でもねぇ・・・ この結果の理想体重 60キロって・・・
168センチの60キロは、スポーツジムの健康的なスタッフなら理想かもやけど、ふつうに街を歩いていたら大きいと思われる。 
  
それに、体質だって人それぞれ。
ワタシは元々、痩せ型。なので必要以上に太ると不快。イライラしたり、頭がすっきりしない。
体だけ見るのでなく、統合的に捉えて心身健康、バランスの良い心身が理想だと感じています。   
だから痩せたいのーーーー 笑  
   

仕事の関係で調べていたこちらのジム。
昔からシヴァナンダを勉強している方がいて、どこでもレッスンしていないって残念・・・と思っていたら、こちらで期間限定で教えているのがわかり、うかがったのでした。
( 古い先生なので、案の定、not12アーサナ。 ) 
 
一番前で受けていたら、見本にされて、すげー押されたり引っ張られたり・・・
まだ無意識の緊張が抜けきれてなくて頑張ってる状態だし、運動不足だから辛かったです。
以前だったら、「 触らないで!関節弱いから怪我しちゃう~!! 」って攻撃的な目で先生を見ていたでしょうけど、先生が「わかっている」方だったからか、自分が大人になったからか、あるがままにされました。
自分観察の時間でもあり。
    
ジムだと限界あるんだろうけれど、60分のヨガって足りないと感じます。
落とし込んでいく時間がないというか、それこそ必要な筋肉やエネルギーを作っていく時間が足りないというか・・・
自分も60分のクラスを担当しているため、毎回試行錯誤しているので、良い勉強になりました。 
   
 
こんなダラダラヨギーでこの結果だから、毎日ヴィンヤーサの練習している人たちや、すんごいポーズができちゃうヨギーたちはスーパーアスリート並なのかも・・・ 
 
 
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
ときどき通って腹まわりダイエットしよ・・・

2010年6月5日土曜日

6/20キャンドルヨーガ


6/20 夏至の夜
キャンドルの光に包まれ、ヨーガをしましょう☆
  
見すぎ、聞きすぎ、考えすぎ。日常のtoo muchなことを少しのあいだ手放して、
自分に優しく、心地良く過ごしましょう。
 
人も環境。
自分という環境が良くなると、きっと周りの人にも良い影響が波及してゆきます。
 
今年も電気を消してスローな夜をご一緒しましょう。お待ちしています☆
 

6/20 sunday 
16:30~(90分くらいのリラクゼーションクラス)
16:00オープン
 
場所:yoga studio R3COCOS      
 
予約:スタジオ内の予約表にお名前をお書きください。  
    ※スタジオ会員様向けのクラスとなります。
 
アーサナ担当:Nami
  
  
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
交渉等がめんどうで今年はスタジオ。もう楽さしてもらいました。はははは
 

2010年6月2日水曜日

楽して痩せ隊!


超怠け者のワタシらしいでしょ。
近所で見つけたので行ってきました =33
5月オープンしたばかりだそうで、平日誰もいなかったよ。
で、最初は張り切って、ウェストくびれろっお尻あがれっ!と、一人岩盤ヨーガしてましたら、汗、尋常じゃない・・・死ぬ・・・
 
おとなしくしたものの、次第に汗が出なくなり身の危険を感じたため、休憩室で本読んでました 笑
ヨーガのおかげで代謝があがっているのか、お白湯効果なのか、ホットヨガなどもう無理な体になっているようです。
 
鳥飼にありますよー 元々、銭湯だったとこをリノベーションしていて、福岡の女子が好きそうな香りがしました。( 体のでかいワタシは、こじんまりしたとこはドキドキするさ。。。 )

 
ココ!→ 岩福
 

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
たまには楽してもいーんでないすかね☆

2010年6月1日火曜日

カルマヨーガ


論文を書くのにこの本を読んでいますが、おすすめです。
ヨーガニケタンTTCの副読本で、今まで手にとっては、無理!!と避けてきたけれど
読むべきときになったら、案外すんなり頭に入ってくるものだなぁと思いました。
世の中に無理やりすべき何かってないんだろうなぁと感じる瞬間。
無理やりなときってたぶん必要のないとき。そういうタイミングじゃないとき。 

でもそのときどきで果たす「義務」があるとしたら放棄してはいけない。そういう見極めをしながら生きていかないといけないですね。
まさにその「義務」と「行い」の話が書いてあるので、生きる上での助けになる一冊となるんでないかと。

詳しくはうちこさんのレビューを読んでください。
良い感じでまとめてくださっています。
バガヴァッド・ギーターで有名なあの場面(主人公アルジュナが軍の隊長として、敵対する自分の肉親を殺さないといけない場面でのクリシュナの、義務についての助言。)のことも取り上げてあって、わかりやすい解説本になっていると思いました。
action in inaction.
inaction in action.
上がカルマヨーガ。
 
 
私なりに理解できたカルマヨーガは・・・

カルマとは行為を意味する。なので「行為のヨーガ」
いま自分がしている行動、息をする・キーボードを打つ・他者と言葉を交わす、これら全部が未来の自分を作る。
良い行いは未来の良い結果の種。悪い行いは未来の悪い結果の種。
( 良い悪いっていうのは自分の心次第なので、本当は存在しないんだけれどね。だから自分の心にとって良いと感じることか悪いと感じることか。 )
誰かに八つ当たりすれば八つ当たりされるよっていう、誰かを騙せば騙されるよっていう。 それについて、良いと感じるも悪いと感じるも自分次第。
 
良いも悪いもない行動 → 無執着の行動を行うようになったとき、私たちはこの原因と結果の法則(カルマのリピート)から解放される。
良いことにも縛られている限り、まだ自由ではない。良いこと、楽しいことにも執着しないときに完全なる自由=幸福がやってくる。  

無執着の行動とは、結果や報酬を期待しないこと。
行動そのものを「ただする」こと。 それが本当の愛。
何かしてもらいたいから愛するんじゃなくて、相手が自分を蔑んでもただ愛し続けるのが愛。
 
人にはそれぞれ今居る場所で義務がある。それをただ果たすこと。ただ働く。
頭と体をフルに使って働く。でも心は静かに、善にも悪にも偏らず、ただ目の前のことをやるだけ。

そうこうしてたら、ヨーガの最終地点、解脱になる。
だからポーズをせずとも世の中の人すべてが、日常の中でヨギーの目標にたどり着けうる。
 
 
うーむ勉強になる本だった。
確かに、今出会っている人たちって、過去の自分にそっくりだったり、過去出会った人と同じタイプだったりで、毎日の中で今の生での繰り返しを見ている気がします。
「自然」に試されているなぁ。自然は私たちを成長させてくれるために、色んなトラップをしかけているんだって。それが人生の山だったり谷だったり。
そう考えると人生はゲームっていうヨガの考えがしっくりくるような? 




にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
すべてのことから逃亡しても追ってくる~♪でも逃げた~い