-----------------------------------------------------------------------------------------------

2014年9月30日火曜日

坐禅断食 其の弍


記憶が鮮明なうちにさくさくっと書きますよっと。
↑ こちらの座禅堂で坐禅を行っていました。
本格的な施設で、山に囲まれ静かで、本当に良いところでした。

さて、3日目は食べるのを待つばかり!
でなく、 笑
朝起きて、そんなにお腹すいてないね~って言い合う。
もう一日くらい楽に抜けそうな感じでした。
だいたい2日目夜から3日目朝にかけて、身体が断食モードに入り、
体臭や口臭がひどくなるのだそう。

写経や座禅を行い、食事の準備。
前夜から大鍋でクツクツと煮込まれる大根の良い香りがずぅっと漂っていました。
(私は具合が悪かったので、この大根の香りにやられてましたが・・・)


いざ、どーんと腹いっぱい食べます~  
まずはどんぶり一杯のお水を時間をかけて飲み干します。



それから大根の煮汁に、すっぱ~!っていうくらい
梅(梅酢も一緒にほぐしてペースト状にしてくださってました)を入れ、
少なくとも4~5杯は飲みます。
一回目の便意はちょっと我慢して、大根に味噌をつけて食べます。梅湯飲みながら。
もりもり。
なんだかんだで私は8杯くらい飲んだでしょうか。 もうお腹パツンパツン。
ひとまず、おしっこに行こうと厠へ。。。
ここで一回大きな便り。。

大根は、4人でふた皿食べました。 はは いったい一人いくつ食べたんやろー
大根をほぼ食べつくし、生野菜に味噌をつけ食べ進める。
こちらのお寺で栽培されている無農薬トマト、もぎ立てがむちゃくちゃ美味しくて、
甘くてみんなすごい勢いで食す。
野菜って、味付けしないでこんなに美味しいんだなぁ~ 
大根炊いただけでこんなに!という美味しさでした。

なんだかんだ食べ進めながら、みんなトイレへ向かうのだけど・・・



↑ なんせトイレが遠い~
この廊下、けっこうあって、トイレからさて食べに戻ろうか、
と、廊下を歩いてる途中で引き返し、引き返し、7回ほど便りを排出。
3回目以降は、水便です。
しゃーーーーーっと自分の尻から出ているのか?と疑う勢いと音で。
だんだんこの水便が透明になります。

なかなかもよおさないと言っていた方も含め、
全員しっかり腸洗浄して、最後は羊羹とチャイを飲んで終了!
羊羹食べると、下痢が止まるらしいのですが、
私はその後も出て計10回くらいトイレに行き、最後は透明な水が出ました。
(きたない話をしゃあしゃあと失礼。)


3日間お世話になった場所をお掃除して、主催してくださった方、
ご一緒してくださった方々にお礼と別れを告げ、、、

最後は敷地内にある温泉へ!
露天や薬草湯、打たせ湯にサウナ、いろいろ充実していて堪能しました~
大好きな水風呂があったので、久しぶりに浸かった~きもちよかった~  
身が清まるので、水風呂、好きです。
(海外では頑なにお湯しか浴びないのにね ・・・)

露天で参加した方と一緒になり、お話を聞いていたら、
癌が消えていった、余命5年宣告されたのに10年生きている、など、
断食で体験したことをシェアしていただきました。
お医者さんもなぜ、癌が小さくなったか不思議がっていたとか。
それと、
家族の健康相談などされている方の話を聞いていて、
やはり病気になると治す(自然な状態に戻す)のが難しい、
特に併発すると大変そうだと思いました。 
痛い思いしたくなきゃ、予防、大切。

断食の効能は本当にたくさんあって、
世の中には論理的に説明できない、人間の小さな脳では
「わからない」ことがあり、それを「わからない」と認めることによって
世界が広がるように思います。
わからない、と認めることによって得られる自由を私はヨガで学んだように感じている。
自分の直観で、
私は癌になったら断食合宿に来る、と決めています。癌家系なもんで。

さまざまな学びあり、気づきあり、充実した3日間でした。

この断食明け後、3日間は少し食事制限があり小食を守るよう助言されます。
これを守るとその後、この清々しい心身の状態が続くそうなのですが、
私ときたら初日に調子にのって食べ過ぎたみたいで、
具合が悪くなりました。 ← あんだけ言われてたのにバカっ

ともあれ、
お誘いした皆さんも本当に楽しかったようで良かった。
すでに次回も来る!と意気込んでいました。





2014年9月29日月曜日

坐禅断食 其の壱


こんにちは。
天高く馬肥ゆる秋とはよう言うたもんでございますね。。
食欲、美味しいもの共に増加する季節であります。いかがお過ごしでしょう。

予告通り、数年ぶりの座禅断食合宿に参加してまいりました。
終えて、翌日のいま、はっきりわかるのは、肩こりが全くない!!!!
運転で背中がかなり凝っていて&寝相が悪くて首が痛くて、
毎朝ヨガの時にこれをほぐすとこからスタートなのですが、
ぜんぜん重くない!!!!
そして、体重は減ってないけれど、身体全体軽いので逆転のポーズが
心地良くふわっと行うことができました。


写真の通り、雲一つない、とても気持ちの良い旅日和の天気に恵まれ、
朝の折尾でのクラスを終え、新幹線に乗り込み、福山へ。
そこで、
シヴァナンダヨガ御縁のYさんとリシケシ以来の再会を果たし、
バスで山間のお寺を目指しました。

昼のクラスがある日は、Myプチデトックスデーと称し、
だいたい15時くらいまで食べずに過ごすこともあるため、お寺につくまで
それほど空腹感もなくお水だけで過ごせました。
ふだんバリバリ働いているYさんも特に空腹を感じていた様子なし。



バス停でピックアップしていただき、受付を済ませ、早く着いた我々は
キッチンで寒天作り。
この寒天を1日目の夜と2日目の昼に食べました。
そうすることで、
頭痛や肩の痛みの緩和になると聞いていたので、今回は食べてみました。

寒天、スイマグ(自然の緩下剤)、はちみつ、で作られたものを
1回につきどんぶり一杯。
最初は美味しく食べ始めたものの、ぼんやりした味のものを食べ続けることに
苦痛を感じ始め、出てきた甘い酵素の野菜ジュース割で味を変えながら
食べる手法を2日目はやりました。
黒蜜かけたい、きなこーあんこー など欲望もりだくさんですよ。
座禅したり、
自分で出来る健康法の実践など教えていただき、シャワー浴びたりなんたりしてたら
ばたばた消灯で、あわただしく就寝。  さほど体調の変化なし。



2日目は写経からスタート。
初めて写経でしたが、筆ペンでなぞるタイプだったので楽しくできました。
が、
わたくしめ、花粉症だか
睡眠不足(神経質ゆえ知らない人達と一緒に熟睡できぬ初日)による風邪だか、
とにかくいつもの鼻ぐっずぐずデトックス攻撃を
身体が開始したために、
そらもう苦しい1日でした・・・ 
座禅してても、何してても鼻がたれるクシャミが出る、目がうずうず頭がぼぉっ・・・

この2日目に、座禅に加え、さまざまなワークを用意してくださっていたので、
ぜんぜん退屈しなかったです。
正しい歩き方の指導、倍音、チャクラチェック、自分で出来る健康体操、
足圧法、合掌法などなど。

↑このワークの途中で、鼻に加え激しい頭痛デトックス攻撃が開始されたので
起き上がれず撃沈。。。 詳しく聞けてない・・・
いつもの偏頭痛(吐いたら治るやつ)かな~と思いつつも、
トイレの近くに布団を敷かせてもらい、万が一のため袋をいただいて、
横になったものの、
胃が空っぽで吐けず、だらだらと気持ち悪かったです。 
毎度のことなので慣れっこで、案の定、翌朝はばりばり元気ーーーー!!でしたが 笑

あとで、合掌行をした方々に「手当て」をしてもらえば良かった!と後悔しました。
合掌行の効果はどんな?!と興味がすごくあったので。
合掌行をした皆さんは、
手があたたくなって体中がものすごくあつくなった、とおっしゃっていました。
「手当て」、まさに手を当てるだけで良くすることができる手を作れるんだそうです。
この座禅断食を始めた、野口法蔵さんという方が、
実際に生命の危機に瀕した方を助けた、というのを本で読んで気になっていたので、
「やってみたい!」と私が言った。にも関わらず参加できんかったという
ありがちな話で報告できずすいません。

この合掌行は断食時にやると翌日、肩や腕が痛くてあがらない、
ということはないそうです。 (肘を肩より上にして合掌し続ける行です)
一生に一度で良い、と言われているのが50分間だそうですが、
今回の合宿で50分されていた方がいらっしゃったそうです。
世の中にはおもしろい方がたくさんいらっしゃるでしょう?
冒険しましょう。


通常、3日目の朝に頭痛が起こる方が多いそうで、
お腹にいろいろ溜まっていたり、冷えている人がなりやすいそうな。
私は、自分の体質がなんとなくこんなもん、こういう風に排毒してくと自覚しているので、
特に不安も心配もなかったんですが、
顔面蒼白だったそうで、ご心配をおかけして申し訳なく思いました。
顔面蒼白、冷や汗もいつものことなのです・・・ 
普段から血圧が低いもんでねぇ。

では、其の弐につづきます。




2014年9月25日木曜日

神無月&霜月: 10月と11月のヨーガスケジュールー


こんにちは。
台風ぜんぜんこなかったですね、福岡。
なんだかんだ言って、いつも被害が少なく、これを当たり前と思わず
感謝しなきゃだなぁ~と思います。 南無~

明日から断食にいってきます!
お誘いしたら友人やら友人の友人やら集まり5人くらいで参加してきます!
つってもみんな忙しいそうなので、現地集合 笑

身体的変化で期待しているところは、、、
・ 右ひざ裏の痛みの改善(山登りの負傷以来、膝周りがなんだかあやうい)
・ 今年帰国してから経血がドロっとしているのでサラサラした血に戻るか。
・ 春先の手湿疹と生理前の皮膚炎が出なくなるか。
・ 花粉症状(これも生理前がひどい)が治るか。
・ シミと肌の乾燥が改善するか。
・ 目の下のくま

こんな感じでしょうか。
特に胸まわりのシミが真新しい加齢症状?で気になります。
母の首と胸まわりに大量のイボができていて、遺伝するのか?
と気になる。  
あ、あと体臭。 加齢臭は宿便の臭いっていう意見もあるそうなので。

精神的変化で期待しているところは、、、
すっかり怠け癖がついたので、一人でしゃきっと長く座っていられること!
座禅断食なので、座禅もすごく楽しみ。
たまに喝入れみたいなことやらないと、だれる~ 元来ナマケモノなので・・・

どんなだったかまた報告しますね~
わっくわく。


では10月と11月のスケジュールーでーすー
※随時更新、変更ありますのでご確認お願いします。


2014年9月21日日曜日

そろそろ旅支度を


そうなんです。
そろそろ日本を出る準備を始めないかんのですが、
いつものように尻に火がつかない性格で腰が重いです。。。
優柔不断で、航路を決めるのもめんどうだし、畳の上に敷いたふかふかのお布団のなかで、
こんな心地よい生活を置いてなにゆえ私はインドへ向かおうとしているのか、
果たして向かう必要はあるのか、などと秋の夜長、眠れぬ夜に自問をしていたりして。

10月でスタジオのクラスはおわりです、と言いながら実は航空券もまだ手配していないし、
パスポートの期限も切れている。。。
果たして今年の越冬はどこにいるやら。
考えるのに疲れて投げ出していたら、航空券の代金も値上がりしているし、
いざ!PCの前に座ると、あー到着してアシュラムに滞在するなら予約も入れなきゃ・・
Maha Deepam(人が多い満月)も近いから泊まれないか・・?
など考えが浮かぶともう億劫ですよね~ ははは
昨夜、ぼぅっと半身浴している時に、ぽんっ!と脈絡なくヨーロッパに行こうか?
なんてアイデアが浮かんできて、その新しい考えにびっくりしたりして。。

きょう来てくださった生徒さんから2月のヴェトナムTTCについて相談され、
尻に火がついたかも 笑

むかしに比べて考えない人物になったとは思うんですが、
それでもいろいろ考えてしまって、なにかタイミングを逃してるんだろうな~と思います。
インドにいると、そういう決断が早くなる。
そうしないと生きていけないような波に乗っていくことができる。
あぁ、書いてみて、やっぱり今年もインド行のチケットをとるんだと思います。
「カルマがアクティベイトする」と、何人だか忘れたけれど話していたのが印象的。
まさしくそいう気配がある国です。

はぁ。。。
しかしバスタブと畳から離れたくないよぉ~
なんで私、この素敵で清潔な日本から離れようとするんだろう・・・
一旦、この清潔さを堪能すると、インドでの足の裏まっくろガサガサ生活を
思い出してゾッとする。 脳内で何かスウィッチが切り替わってるんだろうなぁ。 

人生は不思議。 世界は不思議。
生きるということの探求は、おもしろいですね。



今日のヨガおやつは、豆乳寒。チョコプリンみたいになったけれど美味でした。
ディカフェのアッサムと共に。

来週、断食にいくため、10月のクラスはオヤツがつかないかもしれません。
(状況次第です)
お茶はいつものようにご用意します。
時間がない際は、クラスを終えて遠慮なくすぐお帰りください。


2014年9月18日木曜日

鼻炎でプラナヤマができない。




こんにちは。
すっかり秋の気、空、風、変わってきましたねぇ。
お元気にお過ごしでしょうか。私はすこやかにヒキコモリ時間が延びてますけども 笑

久しぶりに統計のページで検索キーワード見ておもしろく、
ニヤニヤしてしまいました。
だれにも求められていないのに、自分勝手にコメントしてみようと思いますw


「 オーロヴィル 怪しい 」
面白いキーワードですね。。。 ふふふ
勝手な返答としましては、 怪しくないです。 
勧誘も何もないですし、(むしろ放置。もうちょっとかまってくれ)、
宿泊料が高いぶん、どっちかというと西洋仕様のビジネスライクな場所です。

インド人も西洋人ぽい人多いです。
西洋人はヒッピーっぽい恰好した人多いです。 ドレッドで土色のタンクトップとかね。

作っているオーガニック製品や、食料品も衣料品もクオリティ高く、フェアトレード
日本のものより真っ当だと個人的に思います。
リシケシ(北インド、ヨガビジネスにあやかり外人だらけの場所。便利です。)の
オーガニックよろず屋にまで卸していたし、
ニーズは多いんだろうなぁと思います。
センスいーもんなぁ~

ただインドではない、というか、突っ込みどころ満載のヒンディ色は少ないので、
インドに来たーーーー!!っていう感動は薄いかも・・・
わたし、金もうけ主義やbrainwash雰囲気の偽宗教みたいなものに、勘が働き、
引っかからんので(マルチ商法含む)信用して大丈夫だと思います 笑



「 ニケタン 宿題 」
私が卒業してから何年経っただろう。。。 
未だに検索ワードの上位です。 みなさん頭を悩まされているのね、きっと・・・
参考にしてもらって結構ですが、
これからヨガを教えよう、という方は、この宿題とクラスの中で伝えることは
まったくの別物です。 
でありながらも、大局的に見れば結局は同じもの、
という理解につながっていっていればと幸いです。
丸写しはやめた方が良いです 笑   ヨガという観点から、自分のために。



「 鼻炎でプラナヤマができない 」
本命のキーワード。
何年かぶりに秋の花粉症がきて先週はぐずぐずしゅんしゅん鼻かみすぎて
鼻のまわりカピカピでした・・・
何年か前に検査したときの、ブタクサ、だろうか・・

結論から言いますと、少し苦しい程度なら
横にティッシュやハンカチを用意して練習し続けるとそのうちマシになってきます。
私の個人的な経験では鼻炎は完治しました。
花粉症はその時の体調や、その前の不摂生具合で出るようです。。

先週はヨガマットの横にティッシュとハンカチでぐずぐず言いながら練習してましたが、
プラヤマも苦しすぎない程度にしてアーサナも終え、
起き上がったときには、鼻が少し楽になっていました。

ヨガ始めた当初、スタジオでプラナヤマやる先生に出会ったときは、
恨んだな~ 笑
ハンカチで鼻おさえっぱなしの日もあったし、スタジオのティッシュ使いまくったり、
途中でトイレに走り(他の生徒さんにうるさかろう、と)、ずーっと鼻かんでいたり。
一番つらいのはシャバアサナですよね。。
静か~なスタジオで、永遠にしゅんしゅん。 一切やすまらないっていう 笑
 
鼻の調子が良いときにプラナヤマを覚えておいて、
調子が悪いときは家で自主練。が良いかなぁと思います。

体調が少しすぐれない時でも出来るので大好きですけどね、プラナヤマ。
スタジオで時々やると、つまんねーっていう空気を感じ取り、たまにしかやりません。
(家のヨガでは必ずやるようにしているけれど)
参考までに私の個人練習は、
カパラバティ100回×3セット → アヌロマヴィローマ 肩が疲れるまで、
って感じです。 
カパラバティは正確には呼吸法でなく浄化法(クリヤー)です。

呼吸法と瞑想は、スペースが少ない場所でもさっとできるので好きです。
こないだクラスの前に運転で脳が興奮気味だったので、
駐車場、運転席でほんの数分ですが、坐ったら落ち着きました。
真っ暗な運転席で佇む私に気づいた、横を通る人は訝しかったでしょうけれど。。



2014年9月11日木曜日

寺子屋ヨーガありがとうございました。


コンニチハ〜 ナマステ。
インドの神様に今年もインドに呼んでもらえるよう、
媚売ってみましたナマスカール。
ナマステがサンスクリット語で、ナマスカールはヒンディ。
伝統的な知恵を教えるヨガコースに参加すると、
このような豆知識満載で、面白いですよ~
全くヒンディズムに興味なかった私が楽しく聴講できたので、
インドの文化は興味深いです。

ナマ 南無 OM   ステ=to you
I salute you.  あなたに敬意を表します。
OMはこの世界、宇宙そのものなので、
あなたという形をしてあらわれている宇宙そのものの存在に敬意を捧げます、
とも言えるのかな。
    
ちなみに何度も言いますが、今も特段インド好きではない。
観光しに行きたいとは思わないです。
日本の便利な社会、好き、楽。 携帯電話、どこでも通じるし。
ただ、
この便利さ、楽ちんさに慣らされて自分の感覚がどんどん鈍っていて、
本当の本当のところで欲しいものは便利さではない、ということを知ってしまった。
身体も心も甘やかしすぎるより、
ある程度の刺激があった方が、心身は健康、自然体で入れると言いますか。
この自然体であれる時に、一寸の憂いもなくイキイキ一番幸せを感じまして、
それがインドのとある場所で行に励んでいる時だったんですねー  
で、今年も行きたいなーと思っているのですが。。
ライオンの子育てのように、時には身体と心をあえて不便さの中に投じる方が
ある程度は強く生きていけるのかな、などと思います。
そっちの方が本当の意味でバランスがとれるというか。


今月で浄泉寺さんでのヨーガ、ひとまず終わりでした。
こちらで御縁あってヨガができてうれしいなぁと本当に思います。

スタジオと、我が家の座敷ヨーガの両方に通ってくださっている方が
言ってくださったんですが、
スタジオのクラスだと、どぅわわわわ~!って怒涛のごとく喋るんですね、私・・
自覚はあります 笑
人数が多いし、初めての方もいて、
夜のクラスは特にお仕事終わりでやっていらっしゃる方も多く、
その場の緊張感をできるだけ鎮めよう、こちらの声に集中してもらおうと、
喋り続けます。  喉、からっからにして 笑
私の意思というか、勝手に出てきている感覚。
この時間は喋った方が良いよ~ って何者かが引っ張ってくれているという感じ。

逆におうちのヨガだと、今日はこれ話そう!!って事前に決めていたことを
喉のとこで押しとどめられるように、言葉が止まります。
これがお寺だとなおさらで、
ポーズの数も予定していたより減るし、
話そうと予定していた言葉も押しとどめられます。
喋らなくても、静けさへの導きの気が強いのだろうなぁと思います。
川のせせらぎを逆流するように喋る私の声、邪魔だな・・・最低限でいいな・・・
と自分の喋る声を聴きながら思ふ。。。

大きなものの存在を感じ、
本堂でヨガをしている人たち、私も含めて、
ひとつの同じもの、繋がりのあるものになってゆく感覚。
これがヨガの楽しいとこですよね。。 
yogaの意味は、つながり。
口には出さずとも確かめ合わずとも、誰しものが安心感、
守られているような感覚の中に溶けていける、というか。
お寺のヨガは、
みんなのその平和さ、静けさを感じさせてくれやすいように思いました。
なにを考えていたとか、心配していたとか、
自分は傷ついているのか、とか愛されているのかとか、
そんなこと考える暇もなく押し寄せる、ひとが愛と呼ぶであろう、
あたたかいエネルギーをお寺と平尾台の自然が与えてくれました。
何を失っても、これさえあれば生きていける!というもの、
それをヨガは教えてくれます。

そしてこの日は満月にちなんで、お寺の方がお月見団子を用意してくださっていました!
手作りってやっぱり良いですよねぇ・・・
秋の炊き込みご飯も美味しく、午後のクラスもあるのにおかわりしちゃったし。。
おみやげオニギリ、家族は美味しい美味しいとたいらげちゃったし。。 笑

ヨガでほっこりなって、おいしいご飯でほっこりなって、
楽しいお寺ヨーガ、御縁いただきありがとうございました。

来月からは、以前の先生に戻り、変わらず月一ペースで開催されるそうです。
ぜひご参加くださいませ~


うちの座敷から、宵の空に見え始めた満月。

おまけ話。
満月&お寺の良い気にあやかってか、翌日おなかピーピー排毒させてもらいました・・
実は、
デトックスヨガ、太陽礼拝クラスの翌日もおなか壊すことが多く、
ガイド役の私はばっちりプチデトックスさせていただいております・・・ 感謝。。

季節の変わり目は排毒しやすい、ということで、
溜め込んでいるであろう深いところの不要な毒素を出したく、
今月末の週末、
何年かぶりの断食合宿に参加することにしました。

体調全般をととのえ流れ良い身体をつくる、と同時に、
内臓のことは肌に出やすい、あわよくばシミやアザ、くすみや皺も薄くなればな~とw
興味のある方は、一緒に参加しましょう。 
九州方面から広島へ向かいます。 
詳しく知りたい方はお問い合わせください。


2014年9月3日水曜日

厄年という鬼門


こんにちは。
お元気にお過ごしでしょうか。8月の晴れの日、たった3日だったそうですよーーー!!
セロトニン不足~!

セロトニンはハッピーホルモンとも呼ばれるもので、
まさに呼ばれるそのまま、幸せ~な気持ちにしてくれる物質。
ヨガのような呼吸と連動したゆるやかな動きで、活発にすることができるそうです。
年とともにこのセロトニン、衰えやすいそうです。
男性より、女性の方が少ないし作られにくいんですって。
女性の更年期の気分UP&DOWNや生理前のPMSも納得ですな。
「生体リズム・神経内分泌・睡眠体温調節などの生理機能と、
気分障害・統合失調症・薬物依存などの病態に関与している。
ドーパミンノルアドレナリンなどの感情的な情報をコントロールし、精神を安定させる働きがある。
ホルモンとしても働き、消化器系や気分、睡眠覚醒周期、心血管系、
痛みの認知、食欲などを制御している。」
Wikipediaより引用。 日常生活の中で大事だな~ってわかりますね。

お日様に当たることもこのセロトニンの分泌が促されるそうなのですが、
8月のお日様あたり日3日って。。。
心もお元気でしょうか。
ヨガの太陽礼拝は、お日様を浴びたときのような効果ももたらすので、
曇りの日は必ず太陽礼拝を自主練で取り入れてます、今年。

上の写真は、
私の自主練の様子。。 はい、パジャマです 笑
(本当は瞑想やヨガのとき専用の着物が良いのですが・・・)
起きたら、顔と鼻と歯を洗って、マットを敷き、まず坐ります。
瞑想や座禅、背骨をしゃっきり伸ばして座る。

心が静かにならずとも、坐ってその日の身体の様子や心の様子を感じること、
そういう習慣づけをしておく、感覚を敏感にしておくことによって
自分にとって必要なもの、不必要なものを見極めることができるそうです。
人生を生きるなかで色んなことがあると思います。
選択を迫られたり、決断しなきゃいけない場面、腹をくくらざるをえない時もあるでしょう、
感覚を研ぎ澄ましておくと、それが楽になるように思います。

私は若干30年ちょいしか生きてませんので、
まだ腹くくる場面はなかったと思うんですが・・・
この厄年の今年、
20代と違う変化、衰えというべきでしょうか、を感じます。
不摂生しても、
一食ぬいてたっぷり眠れば、
たいてい身体全体がリセットされスッキリ疲れもとれ、
肌の調子も内臓の具合もととのっていた、
見た目にも、おしりもおなかも、ちょろっとヨガの立ちポーズをすればピンと上がり、
1週間以上はキープできていた20代。

すべてが変化する、、、ということを身をもって体験しております・・・
俗物の私は、特に肉体のこのたるみを許せず、
(ふと裸の後ろ姿を鏡で見て、前と違う様子にショックでした。)
ただいまヨガに加えて、尻上げ運動絶賛毎日実施中でございます。
ゆったりした動きなので、呼吸を観察して意識を尻と肚に集中させて行えば、
これもまたヨガと言い聞かせつつ 笑
スタジオの先生に教えてもらったのですが、効きます。

最初の最初、
ヨガを続けられたきっかけって、やはり
先生たちが健康的で美しかったからなんですねぇ~ 
当時働いていた会社の上司がちょうど今の私と同い年くらいで、
そのヨガの先生たちも同い年くらいだった。
いま思えば比べるとこではないんですが、
若さとは残酷なり、
いつもイライラして肌かさかさ、下着の上にのっかったお肉が服の上からもわかる上司より、
ヨガの先生たちの方が素敵だな、
私もこのままじゃこの上司みたいになっちゃう、それは避けたい、
っていうのも続けた強い動機だった気がします。
(若さって残酷です、神経質ですしね。
今は自分がその年になって変化を実感しているので、こんなこと思いませんです、すいません。。)

東京でもちろんヨガの先生だけで生計を立てられるわけもなく、
(そもそも生計を立てる計算でヨガを教えるということをしたらヨガでなくなります)
その先生、もちろん昼間は会社で働きつつ、っていう感じだったので、
余計に尊敬して憧れましたね~ 


厄年の今年、
ヨガをやっておいて良かったなぁと心から感謝しております。元が丈夫でないので。
ヨガの肉体への効果は副産物、ラッキーなおまけみたいなものと言われますが、
人間は健康、不健康、身体の状態が心に影響しやすいです。
もう少しつっこんで言えば、
肉体がととのう、けども、
別にととのわないならしゃあない、ととのわなくても良いや~って思える、
こだわりの少ない心の状態をも作ることができる。 
これがヨガ。
なので、たれゆく尻をなんとかしようとしつつも、
人間だれでも年とる、肉体は朽ちるのよ、しゃあないしゃあない、
ってどこかで思いながら尻上げ体操、ぜぃぜぃ楽しんでいます。

ヨガをしてなかったら、元上司のように、
冷えに悩み、イライラ周りの人に八つ当たりをして、
自分の身体と心の状態がわからないままの生活だったと思います。
当時、八つ当たり矛先にされていたので、彼女のこと嫌いでしたが、
今は、心から彼女の心身が元気になってますように、と願えます。
(20代と違う体の変化を体験してますから・・・)

そんなこんなで、
きっとまた30代後半、40代、50代、と年を重ねるごとに変化を感じていくんだろな、と思います。
ヨガや瞑想など感覚を研ぎ澄ます努力を続けていれば、
恐れずに、どしりとした心で、良し悪しをつけず、
その変化を見続けることができるんだろうなぁと感じています。


先日、同い年の生徒さんにこの厄年鬼門の件を聞いてみたら、
去年くらいからやはり同じ感覚だそうで。。
どうですかね、厄年のみなさん。


最後は、たるみもシミもないコツブちゃんのグラビアで 笑
運良く晴れた日に海水浴できたそうで良かったねぇ。

心と共に、身体もぴちぴちでいたいです。 無理なこと言ってみました 笑 
・・・ 肉体はともかく、心は自分次第でそう在れますね。 
朝のスタジオクラス、アラカン(around還暦)の方多いですが、
ヨガで心が若返っていくためか、
見た目、動き、つまり立ち居振る舞いも日々若々しくなられてます。
こちらも励まされます。
Keep practicing~