-----------------------------------------------------------------------------------------------

2014年4月25日金曜日

習慣

朝晩はまだまだ冷える日本でありますが、
リシケシ同様、運動不足だわぃ、、、と早朝に時おり徘徊しております。
今回は帰国してから、自分でもビックリ、ばりっばり元気ありあまってまっす。
足の裏のこすってもとれなかっな黒ずみもとれてきて一安心(笑)
毒を溜めない、溜めても排出しやすい身心、これ健康の基本ですな。
テキトーな感じで冷え取り靴下生活も再開。
     
朝の清らかな光を浴びながら、歩く瞑想。あー清まるわ。
心から色んなものが出てくるので、出てくるままに任せませう。朝はデトックスの時間ですから。
早朝に太陽の光を浴び、身体を適度に動かす、
これは精神にも良いようですね。
     
リシケシでおとしてきた音と共に、先日の天神でのプチ瞑想、
心地よく感じてもらえたようで良かったです。
よく聞くとインドの喧騒も入ってるのだけど…^^; それも愛嬌デショ?
毎夜聞きながら寝ておりますが、
きほん寝付き悪しで眠りの浅い私でも朝までグッスリなのだ。
睡眠導入サウンドに決定。
      
瞑想後は、インドで出会ったカレー屋さんのところへ南インドカレーをいただきにゆきました。

ううう、うまい。
もうメチャクチャうまかった。
福岡でインド料理食べるなら、もうここだけで良いって思った。
こだわりの湧き水!九州産無農薬玄米!菊芋のサブジ!ポリヤル!
滋味溢れるお味でございました。
    
玄米は手食、非常にしやすうございます。
玄米の炊き方もすごい上手で。
自分で鍋で炊く玄米が一番好きなのですが、
これは負けた、と思った。
日本では今は諸事情あるため、外食はあまりしないようにしてますが、
こちらのお店は信頼おけます。
博多のManomaさん。
    
別にインド好きというわけでもマサラ好きというわけでもないですけどね、
すごい上手に手で食べれるようになりました。
自分で言うてしもうた。
この五ヶ月の間にインド人を観察し続けた結果。
あと、人って慣れるいきものだもの。
      
ローカルな水道のない食堂で手を洗うのに、
その甕に溜めた水を汲んでワシの手にかけてくれんかの?とお願いして、
路上にしゃがみこみ右手で口までゆすいだら、あたりにいたインド人に気に入られた。
もしやガンジス川の水だったか…?と思ったが、よもやあとの祭。
腸もまた慣れるらしい。。
     
手で食べる意味はコチラ↓
http://www.hinduhumanrights.info/vedic-wisdom-behind-eating-with-your-hands/
     

天神でなく、
博多の町はなかなか面白いなぁと発見でした。
お寺にある植物たちは良い表情をしておる。
木屋瀬のあたりにも長く生きてきたであろう美しい大木があり、
(よく見ると鳥居があったので神社かなぁ)
折尾のスタジオへ向かう楽しみの一つだったりする。
    
東長寺で大きな木彫りの大仏様に圧倒されつつ、拝んだり御神籤ひいたり。
思った通りの大吉!  笑    
様々な地獄の解説があり、面白かったです。
強欲に生きた場合、殺生をした場合の地獄は違うんだそう。
    
お喋りしながら歩きながら、目線がちらちら動くので、
なにを見てるのか?と問うてみたら私の目、
ウンコ踏まないように地面チェックしてた〜(笑)嗚呼、これもまた習慣…
     
しかしながら、
博多の町、ウンコないなぁ、、
が、櫛田神社で焼き餅を食べていたら、ご婦人が踏んでしまった運を一生懸命おとしておりました。
やっぱウンコチェックは日本でも必要なようデス。
     
下腹意識、肚で歩く、重心は中心に、
などと朝歩きのときヨガで養われた良い習慣が見えると同時に、、  、
     
ストールで鼻水を拭う、口を拭く、洗った手も拭く癖はなおさねば!
と思いました。
    
すごく便利で気に入っちゃってストールハンケチ。
荷物も洗い物も少なくて済む。
ただ、私のストールには触らない方が良いですね。
ついつい鼻ふいちゃってるから。
     
習慣とは、良きも悪しきにもなりますね。
   
     
    

2014年4月18日金曜日

ヨガパンケーキの作り方

     
福岡はしっとり雨の金曜日、いかがお過ごしでしょ。
久しぶりのスタジオクラス、
新しく朝のクラス、
顔ぶれも年齢層も変わり、いつもの調子で良いかしらん、と思っていましたが、
また夜の面々とは雰囲気の異なる、
しかし同じにあたたかな方々とヨガの時間をご一緒できて、
神様の采配に、また感謝しました。
でも10名以上になると、
後ろの方々に伝わりにくいんでないか、、と
やはり大変申し訳なく思います。
もっと伝わりやすいよう、心地良いよう勉強を続けてゆきます。。
      
     
まだオーブン使いの、しっかり焼きしめた焼き菓子を焼く気にならないので、
もう少しマイルドなフライパン焼パンケーキをオヤツによく作ります。
      
写真はインドで買ってきたラギ粉(シコクビエの粉。南インドでポピュラー)と米粉、
バナナやレーズン、ココナッツフレークを混ぜ込み、お砂糖を最小限に、
豆乳を使いナッツバターを添えているので、
グルテンフリーのVegan仕様です。
あ、なんかヨギーが好きそうな響きですな^^;      
     
アルミニウムフリーの膨らし粉を切らしているので、
本当は、
インドの薄っぺらーいパンケーキという名のクレープ
(ふんわり皆無のくせに、けっこう高いのだ!)
を目指していたのに、モチモチっとしてインドのより断然美味しく身体に良さげな味になっちゃった(笑)
    
なぜ名前がヨガパンケーキかと言うと、、、
一切計量せずに、
インスピレーションのままに混ぜていって焼くだけだから!
禁断のチョコチップを混ぜたり、
(キャロブチップというヘルシーなものも良いですね)
ココアパウダーやそば粉、きな粉を混ぜこんだりしても美味しいです。
     
自分の美味しく感じるもの、
食べたいものが出き上がる、
作りながら、
お い し く な あ れ、自然に目に見えないスパイスも入ってゆく。
     
ヨガは、
インスピレーションをくれたり、
イマジネーションを湧きやすくしてくれる。
     
Yoga is Art, Life is also Art.
私たちのそれぞれ違う(根本は同じ輝くものです)、
美しい感性を引き出してくれる。
    
    

2014年4月12日土曜日

4/19(土) 坐と茶の会 in天神


 
インドの恩寵がアツいうちにシェアしたいのです!
というわけで、急きょの企画。
人が集まらなくても、やります。 
やる気のうちにヒキコモリになる前に 笑
リシケシで学んだ新しいChantingも練習中なので、
ちょちょいっと唱えさせていただきまーす^^
いやはやマントラの発音が、
毎日聞いていたために、シヴァナンダアシュラムのおじいさんスワミ風になってしまってて矯正中…
あちらのスワミの、こちらのスワミの、でいくつかバリエ有〼(笑)
   
 4月19日 土曜日  
10:30集合〜11:30  
呼吸法とほぐしのプチヨーガ、瞑想(20分ほど楽に坐る)
11:30〜12:15     
オーガニックハーブteaと共にインド話(希望があれば…)と小さな雑貨market
             
場所:福岡市中央区今泉
(詳しい場所は予約後、メールでお知らせします)
天神駅より徒歩5分
   
持ち物:   座りやすい格好、敷もの
    (足腰が痛くならないようにお尻の下に敷くものがあるとよいですね。
    私はタオルやヨガマットを丸めて坐ったりします。
    無理なく椅子に座ってもOK)
料金:   1500円
(すみません、
 男性は、知人友人か女性同伴の方に限らせていただきます。)
  
今回の渡印で、難しい、私には到底出来ない!という
瞑想に対する後ろ向きなイメージが変わり、心地よいものになったので
それをお伝えできればと思います。
 
呼吸法とほぐしの簡単ヨーガで、座りやすい体と心へ、
正確にはは瞑想になっていないかもしれないけれど、
瞑想への導入のような時間をもうけたいと思います。
 
日々忙しく、たくさんの情報に囲まれ過ごしていると、
なかなかじっと座って自分のことを感じる時間が少なくなってしまったり。
たくさんのことが溢れた時代、
心おだやかに日々を生きるという自然なことがいつの間にか難しくなっていたり。
シンプルに本当の自分、魂、輝く真の自己のへの気づきを
感じてみませんか。
 
・・・
などと、あまり書きすぎると怪しい勧誘みたいになるのでこのへんで。。。
心地よく呼吸法をして、自然な呼吸の体と心でもって
心地よく集中してみましょう。 内なる静けさを感じてみましょ。
集中しやすいように、しばしレイキもします。
      
※音や私のガイドが入るので、すでに他の瞑想法で満足している方には
物足りないかもしれません。
 
 
・・・目に見えないインドのエネルギーと共に、
激甘かもですが、インド菓子も持参してみます。
一緒にトライしてください。
 
予約・問い合わせ
 
 
リシケシ、私のお気に入りの瞑想スポットのひとつ。
    

座は坐りを安定させるためにあります。
真我以外のどこに、どのように、揺るぎなく在ることができると言うのでしょうか?
これこそが真の座(アーサナ)なのです。」
    
瞑想に対する意識を変えてくれたアルナーチャラの聖者、
ラマナマハルシの言葉より。
    

2014年4月11日金曜日

最後の最後までインドDetox

Dayananda Ashramに咲いていたダリア。
Beautiful...
    
日本に無事かえってきて。
ピーピーですた。。。
いやー 
久しぶりの50キロ切。さすがに身体は軽いが力が出ませんねー
肉を欲して久しぶりに食べちゃったよ、生命の危機やったのか?
ははは   笑
   
帰国する3-4日前からおなかピーピーで、
リシケシを出る日もマズイ状況で、バスに乗ることになったので、
アーユルヴェーダの下痢止め飲んで、
しかし食べとかないと重い荷物もつ力がでないので、
どうせ出ちゃうが全部ではないだろ、と何かしら入れて、
シェアメイト女子&腰痛を治してくれたセラピスト男子に見送ってもらい、
バス停へ。
バス停、思ったより遠くて、「え?歩くの…?」と言われた理由がわかりました。。。
炎天下のもと、砂利道でキャリーケース引きずりしんどかったー
近いって勘違いしてたー
  
ちなみにDeluxe Bus(Rishkesh to Delhi 440RP カシミールゲート着)を予約。
案の定、
ぜんぜんでらっくすやないやないかーーーいってツッコミ入れるような
きったないバスで、
タイヤが不調などと言い30分以上遅れて出発。
  
カシミールゲートから空港までバスの予定が、
ない!!ってバススタンドのおやじ達に断言され、
(信用ならんので4人に聞いたが、ローカルバススタンドまで出ろって言われた。。。)
空港までメトロに乗りました。 
ニューデリー駅で空港線に乗り換え、快適そのものです。
(ニューデリー駅までは人がすごい&セキュリティチェックあるので面倒ですが。)
  
   
こういうとこは、すごく強くなったな、と思いました^^; 
体はしんどくなってるから無理を強いてゴメンね、元々頑丈ではないのに、、、と思いつつ、
シンドイって思いに心がとらわれちゃうことはなくなったから。
これがサイコーのヨガ効果です、私にとって。
      
これを、
もっとしんどい病気の時だったり、大切な人との別れの時など、
大変な境遇のときに応用出来たら、
人生の所謂、
苦というものを受け入れる、
お任せで生きるということが実現できるんじゃなかろうかって。
     
311後の世界で、
私はこのことを確信してから、
勝手に師匠と仰ぎお慕いしている先生のところへ通うため、
静かなる決意と熱意と共に、
全てを投げ打って(つっても幸い、子どもや家族もいなかったので、手放したのは仕事、お金、物だけですねw)
スーツケースひとつ引きずり、ひとり二度目の上京をしたことを、
リシケシでお友達とのお喋りの中で思い出しました。     
    
ヨガを学ぶ、という目標にしかフォーカスしていなかったので、
あの時の私には、
不安も心配もひとつもなくただ夢中だった。
学べる!という喜びに心はキラキラと満たされていた。
ある意味、幸せですね。。
     
いろいろな努力は必要だったけれど、学ぶ楽しさにイキイキしていたので、
あさ早く出かけ、夜遅くまで身体的にはしんどいアルバイトすることも、
忙しくて(貧乏でじゃないですよw)ご飯を満足に食べれないことも苦ではなかった。
ローフードの実践も試してみてたたから、この度の下痢の状況ばりに痩せて軽やかでした   笑
      
インドであの感覚を思い出せたことも良かったです。
自分のために学び練習し、
繊細な感覚に耳を傾けることに集中、その繰り返し。
      
再度、福岡で伝えるという場をいただくにあたり、初心に帰れたというか。
真摯にただ学ぶ者として在ったあの東京での姿勢。
クラス中にメモや録音が取れないので、
至福のシャバアサナで必死で寝ないようにしておいて
(師匠のクラスでシャバで意識保つの大変なのだ)
あわてて更衣室に戻りメモしたり。
懐かしいな。
あの決意と努力の日々もまた、私に自信を与えてくれたのでした。
      
ガンジス川は、
ふだん思い出さないようなことを思い出させてくれる、
そのような気があるように思いました。
河はいつも何事もない顔で、
過去を巻き込み、今を再確認させ、未来へと繋ぐ、
永遠に流れ、続ける。
     
特に夕暮れ時がイイんですねぇ~。。川へ祈る歌声は魂をくすぐる響き・・
      
今回のインドで得たものも、また自信。
自分のための学びの時間をたくさん持つことができ嬉しく、とてもとても元気でした。
     
この感覚を信じよう、
より確信的に思えるようになったインド滞在、
得たものを良い感じでアウトプット出来ていければと思います。
    
けっきょくリシケシでは一度もヨガクラス受けてませーん   笑
だって日本人の先生のが細かいインストラクションが上手だもん、やっぱ^^; 
そりゃインドは安いサ。
だいたい今シーズンは、200RP/drop inが相場みたいデスヨ。
有名なウーシャ先生やルドラ先生は別格みたいですが。
     
師匠のクラス以外なら、
自分の練習が怪我もないし、呼吸法も体調に合わせて変えれるし、
時間気にせず出来るし、
ヨガマット持ち歩くと肩凝るし、
背中のたるみをなくしたい、尻を上げたい、などその日の体に合わせてアレンジできるし、
気持ち良くて大満足なんですよねぇ、今のとこ。。     
     
女子ヨガは体が美しくなる、
自分の好きな愛すべき心身になるのは大前提でしょ^^ 
じゃなきゃ私はヨガ続けてないでしょお  笑
      
え、だって恋愛や結婚に興味ありありですもの。
女性はいくつになっても大好きな人を抱きしめるときに
やわらかく包み込んであげたいものでしょう?


リシケシでともにデトックスした友人と。 
OPPなのにHimalayan Flower Juiceなんて名前にひかれ、
冷たいものを飲むアホなひと。。
顔、小ちゃくなったでしょ?
師匠の元に通ってから頭の凝りと浮腫みがとれたのか、
セルフプラクティスでドンドン頭が小ちゃくなってる。
脳ミソが縮んだのでないことを願ふ。。
    
リシケシでは素晴らしいセラピストさん方に出会い、
ほぐしてもらい、
旅で疲れた腰や、癖になっていた足首の痛みも和らげていただき。。。
やはり、頭の凝りについては言われなかったから、
ぱっぱらぱ~!!と深く考えない人になってしまったので
残念ながら脳みそ縮んだな、こりゃ。。
    
そんな感じで、
お腹の調子は悪くて、痩せていますが食欲があり、
もりもり食べてしまい、ぎゃーまたやってしまつたー!!おなか痛ーい!
とトイレに走るのを繰り返しをしていますけどね、
元気でおります。
     
福岡空港に降り立ったときは、
あぁ寒い・・・インドのぴかぴかお日様のとこに帰りたい・・・と
思いましたが、
自宅でお風呂に浸かるや、ビバ、ニッポーン!ビバ、バスターブ!と
住めば都オンナっぷりを発揮しました~  えへへ。
     
3年前のように
痩せから、激太りしないよう、自制のもと暮らします、ヨギーらしく!
 Keep Practicing〜!
      
一点の曇りもなく、
完全に清らかな人生を生きた、私の先生の先生。
時間を見つけてはこの場所で座り、
そのエネルギーを感じ、恩寵を受け取ったリシケシ滞在でした。 
     
今回インドで得たものは聖者、聖地の目に見えないエネルギー、
大きな学びとなって私の中に在ります。
    
感謝と共にॐ
     
    
     

2014年4月4日金曜日

坐ヨーガと茶、インドの会 in 福岡は田川





帰国第一回目、ヨーガの会です。
インドという土地の力、
聖者たちから受け取った恩寵がパワフルなうちにヨーガしたくって。
あふれる恩寵をうけとってくださいな~
    
4月13日 日曜日  
13:30〜15:00 呼吸法とアーサナ(体操)
15:00〜16:00  お茶とインドの雑貨販売
     
満月を前にエネルギーの調整をしませんか? 
美味しい豆乳チャイをご用意してお待ちしております。
ヨガ後なので、インド産オーガニックDecafの茶葉を使用します。
     

   
持ち物:   敷もの、動きやすい服装
料金:   1500円 (マットレンタル100円)
  

男性は、私の直接の知人か、女性とご一緒、
紹介のみとさせていただきます。
 
3〜4名ほどのプライベートなヨガ教室です。
(グループでご予約の場合、時間の変更可能です。)
初心者の方、歓迎。
雰囲気をみながら、すすめていきます。
終始リラックスを目的としたポーズを無理なくおこなってゆきます。
ヨガマットをお持ちの方はご持参ください。
たたみの部屋でおこないますので、敷物はバスタオルでも。
汗をびっしょりかくような動きはありません。
今の季節なら長袖で良いと思います。
動きやすい服装をお持ちください。
 
最後のリラクゼーション(シャバアサナ)で
お一人お一人に向けレイキをします。
手をかざし、気の流れをととのえ、癒す方法です。
身体の内側からじんわりあたたくなります。
 
予約・問い合わせ: kumariyoga@gmail.com
  
   
北九州•折尾のヨガスタジオでのクラスは、毎週金曜日10:30〜
4/18より再開です。
場所や料金はスタジオサイトでご確認ください。
 
※ ハエとシェアするのはインドでのみです  笑
    

 

インド、最後の同棲生活はリシケシの代官山で。

リシケシ、ヨガビジネスサイドで美味しいと評判のターリーを食べに来たが。。。
ごめん、正直者だから言う、クマリアンウソツケナヒ。
美味しくないよー^^; 
パパドまでしょっぱい、チャパティに油… 
米が足りんの、この味の濃さ。深みのない辛さ。おかず過剰ばぃ。
米おかわりくれ言うとエクストラチャージとのこと、
あぁインド西洋化、ちょん…
    
街でインド料理を食べた結果、
シヴァナンダアシュラムのご飯がこのあたりではだいぶ美味しい方なのだとわかりましたょ。
     
ちょとお喋り過剰で、一人でいてもインド人から写真一緒に撮ってくれ言われ、
日本人いないの確認して店に入っても、やっぱ日本人と遭遇〜みたいな状態のリシケシなので、
言葉が紡ぎ出てこず、ブログを書けずにおりました^^; 
      
アシュラムを出たあとは、
日本人の方のマネージするアシュラムに数日滞在、
ご縁あってお友達の皆とヨガ時間のシェアもさせてもらえて楽しかったです。
    
そこで偶然、
Varkaraシータマ先生んとこでTTCを終えてきたねぇさんと隣人。
一泊だけお互い宿無しで、安宿でうるさいねー寝れないよ〜的な夜を共に。。
とってもインド旅行っぽいしょ?
2人だから、まぁこうゆのもたまには楽しい。
    
シェアリクシャにて。しっかと握りしめたるは10RP札也。
      
そして最後の一週間は、リシケシで再会したおっち先輩と、
ガンガー沿い、リシケシの代官山的場所で共同生活スタート!
した次第っす。
パイセンのお友達の紹介で、
日本で不動産屋さんしてる方からもお墨付きの物件を格安でゲット〜 
らっきょーい、ありがたいっすーー!!
     
やっとリシケシのエネルギーに馴染んできたようで、
アルナーチャラの力強いエネルギーが強烈で、もの足りん不満が燻っていたものの、
ゆるやかなガンガの流れのようなデトックス?か、
自分のセルフプラクティスと共に肩や首の凝りが少しずつ抜けてきました。
     
在るべきときに在るべき場所へ導かれますように。。
このところの新月の願いで必ず書くこと。
叶っているのかな?
      
ドーサが恋しくて。。
サンバルでなくマスタードシード入のダルぜよ、
赤いのケチャップぜよ、サモサにつけて食べたぜよ。
有名なお店というのでインド人にオススメされたが正直イマイチ…
      
実は一軒、
ちゃんとサンバル出してるとこ見つけちゃったのよね。。
んふふふ…
チャトゥネやサンバルがなくなったらちゃんと足しに来てくれるとこ。
瞑想してたら勘?鼻?が冴えますな。。
     
Officeのムスリもたまに食べてる。
けど流行り過ぎて出てくるまでに30mins...
     
おまけに作ってるにぃちゃんの機嫌が激悪なのも伝わってきてレイキして食べまちた^^; 
怒りエナジー浄化〜  
そしたら帰りは機嫌良さげで、こっちも嬉しくなりまちた。
レイキステキ。
     
心が平和じゃない日があっても、こんな景色のおかげで全て許せる。救われる。
    
あえて一人でガンガの流れと同じにゆっくり歩く、
祈りの真言を心で繰り返しながら。
心地良い風に足がとまる、
そびえる山々を振り返り見渡す、
注ぎくる強烈な太陽とガンガ、
火と風と水と、あぁ今ここも完璧な場所なんだと思い出し笑みがこぼれる。
     
心で響く祈りの音と、永遠の川の流れの音だけの、
一人であり、絶対に一人でないことを思い出す時間。
       
とにかく外人もインド人も多過ぎる、まぁ人が多いんですの、
なので観光サイドで人混みにずっといると疲れます。
ヨガ景気でインド人が傲慢になってしまったリシケシ。。
コピー一部10Rpって!!オリンピック(練馬のスーパー)は5円よ!など憤慨(笑)
    
サムギョプサルって言いたくなる、チョルクルチェ?だっけか?、
お友達に教えてもらったガンガ沿いのオジサン、感じ良いし お い し い〜
     
さすがに五ヶ月いると、
お腹もインド化してきたみたいで、
三秒ルールにのっとり落ちたものも拾って食べちゃってマス。
ハエぶんぶんのローカル掘っ建て小屋的食堂も解禁〜
下手なレストランより薄味で美味しいんす。
     
私は結構ひねくれ者で全てにおいて、最初からは、
大好き!愛してる!なんて美しいものだけを見て感動できるタイプではなく、
リシケシは物価上がったしインド人西洋化したしもう来んでいいな、今回で最後やな、
などと、若干不貞腐れていたけれど、
残り一週間ほどで、心震わすステキな出会いや、
ガンガーに向かってウットリ恍惚に瞑想できたりして、
また来てもいいねぇ、、などと勝手なことを思っています。
    
最も身近な他者である、自分の心や体も含め、
全ての変わってゆくものをただ見守りながら、
このガンジス河のように揺蕩うように生きていきたいな。

では、無事に帰国します。
九州でお会いましょう。
     
インドで得た恩寵と学び、
美味しいお茶をごよういしてお待ちしております。