-----------------------------------------------------------------------------------------------

2009年4月30日木曜日

パワーウォーク?

 

最高のお天気の休日、昼間は中でお喋りをして過ごしたので
夕方、調子に乗って大濠公園でウォーキングしてみました。
 
ヨガのタダアサナを意識して、下半身に力をこめて上半身の力を抜いて
大またで手を振って歩く歩く歩く!
 
  
 
ふだん運動していないのが祟ったのか、右の股関節あたりが痛くなり&疲れて
池の周り一周で終了。
ふと、海のほうを見ると、福岡タワーの横を暮ゆく夕日が美しくてそのまま止まってしまって・・
 
  
夕日を見ながら、軽いストレッチとプチ瞑想&プラナヤマをすると、
内側から静けさが訪れました。
 
  
 

写真は、あの美しい夕日を撮りたかったのですが、如何せん身ひとつで出かけたもので。
ヨガファームのラビリンスです。
 
早朝、日が昇る前にスワミジをはじめ皆で、ぐるぐると歩きメディテーションウォークをした場所。
不思議な心地よさがやってくる場所でした。 
  
 
OM Shanti Shanti Shanti 
Peace Peace Peace  
 

2009年4月29日水曜日

what a beautiful day!


どんより冬のような曇り空から一変、昨日今日と美しい天気です。
 
東京に引越してから、
寒い寒い九州の冬はあたたかったと文句を言っていましたけど、福岡の冬もたいして変わらず寒かったですw
自分の中の思い込みや色眼鏡で文句を言っていたようです。
自分だけの考えに捕らわれないようにしたいものです。   
  

  
昨日、今週からお世話になるスタジオのレッスンを受けにゆきました。 
最初に面接で訪れたとき、何故か代々木にある、シヴァナンダセンターを思い出し、
とても心地よいものを感じましたが、やっぱり昨日も何か気持ちよいものを感じました。
 
朝のピュアなプラーナも手伝ってか、ゆっくりした時間を過ごすことができ、
日常の時間の流れを忘れてリラックスできるクラスでした。
 
 
 
私は放っておくと、頭に気がのぼりやすく、かっかっするタイプなので
 ( もともと、怒りっぽく、そわそわと落ち着きのない性格です。
   あがり症で変に神経質、人前でものを食べることも苦手でした )  
ゆったりしたヨガが中和してくれます。 
  
 
先生のもつ、穏やかな雰囲気と優しい誘導、そしてスタジオの心地よい空気が導いてくれました。
生徒さまも良い方ばかりで、終わったあとは色々お話してくださいました。
良い方たちに会うと、性悪な部分もある私はすごく恐縮してしまいます(笑)が、
尊敬できる人たちとの出会いに感謝です。
 
「 周りにとって良い環境になりましょう 」
という友永先生の言葉を思い出し、気持ち新たになれました。 
    
  
レッスンのあと、先生とランチしながら色々なお話をしました。
美味しいカレー屋さんを教えてもらったのに携帯忘れて撮りそこねたっ!  
ヨガのこと、インドのこと、日常のこと、色々。
 
外に出ると、まだまだ太陽が惜しみなく
エネルギーを注いでくれていて嬉しくなりました。
良い時間を過ごすことができました。 
   
 
 
 
写真は先日の芍薬。
花びらの色が白く変わってきました。何度も楽しませてくれます。 thanks
  
 
 

2009年4月27日月曜日

sunao



芍薬が咲きました。
  
チューリップもそうでしたが、 
太陽が昇る時間になると少しずつ花びらを広げて
体いっぱいでお日様の光を浴びようとし、日が沈む頃になると花びらをとじていきます。
  
言葉は喋らないけれど、素直で本当に可愛いです。
静かだけれど、しっかり生きています。
 
 
人間は知恵があるぶん色々なことを考えてしまいます。
誰かと自分を比較して、自分の幸せの度合いを測ったり、多くを望んで手に入らないと悔しがったり、
戻らない過去を思って嘆き後悔したり、他者を羨んだり。
長く生きれば生きるほど、子どもの頃にはなかった悩みが浮かんだり複雑になりがちです。
 
考える力のおかげで便利になり、世界は広がり楽しいことが増えたのも事実。
良いこともたくさんあります。
 
 
しかし、その便利さと引きかえに、別の煩わしさを所有してしまうこともあります。 
その煩わしさを軽減させ、現代の社会と上手に付き合いながら、
自由に楽しく生きる智慧をヨガは与えてくれます。
 
 
以前に先生に教えてもらったことで、
私たち人間は玉葱の皮みたいなもの、年をおうごとに皮を一枚一枚重ね、芯の部分=本来の自分を、
見失ってしまいがちだけれど、ヨガによって、皮を一枚ずつめくってシンプルになることができる、と。
  
  
またインテグラル・ヨーガという本の一節で、こんなことがありました。
本当の私を I とすると、複雑な生活環境で i という私になってしまうことがあります、 
ヨガはその黒い一点を取り除いて I と向き合えることができる手法です、と。 
 
 
ネガティブなことを考えたり元気のない日もありますが、
人間の本性はポジティブで愛情深く、清らか、この植物たちのように素直に他者を思いやり、
幸せになるために努力し成長するものだと思います。
今ここにいるものは、何の過不足もなく、まったく満ち足りている状態です。 
  
 
多くを欲しがってわがままになる日も多々ありますが、
こうしてお花を見ると、シンプルな本来の自分を思い出させてくれます。
 
 
自然は求めることなく、すべての人に無差別に惜しみなく与え続けてくれます。
生きる活力=愛情を。
すばらしい先生です。
  
そのお手本が周りを見れば、すぐ近くにある。
地球に生まれて良かった~~☆
       
 
   

2009年4月26日日曜日

気のいい花?



レッスンのときに思いもよらぬ贈り物をいただきました。 
 

私がヨガヨガヨガヨガヨーと、やかましいほど言うのを飽きずに見ていてくれた友人が、
スタジオでクラスを持てるのを祝って届けてくれました。


たまたま「気の良いお花を置いているお店に連れていってあげる」と連れられていったとこが
親戚の方が経営しているお花屋さんで、
それ以来、aoyamaでお花を買うようになったそうです。
人の縁とは、不思議であり自然なものですねぇ。
 
その心遣いだけで、私にはとっても良い気が届き、十分にhappyな気持ちを頂きました。
ステキな友人がいることに感謝です。 Thanks
 
  
それから訪ねてくれた友人がフィナンシェをくれたりして。ハート型が憎いです。
今週に入って甘いもの祭爆発、体内脂肪も爆発。


 


 
昨夜遅くにレディボーデンも美味しくいただいてしまい、

春=代謝が良くなって痩せやすい体、どこに・・・・
去年がんばってジョギングやらプールに通った自分どこに・・・ 

ヨガのおかげでメタボ街道、ゆるいペースで進んでいる気がしますが確実に。。。
 
満月にのっかって少食orプチ断食しようかと思っていましたが、
すっかり忘れていました。
 
満月といえば、不思議な縁で10年くらいぶりに、サークルの先輩に、
レッスンさせていただいているお店で再会。
 
満月や新月は、何かいつもと違うことがあるかも?、なんて言いますが、
世の中狭い、繋がっているものですね、としみぃじみぃ感じ入りました。
  
  

Oh my 愛すくりーむ。 
 
 

2009年4月24日金曜日

楽しみひとつ



風が強くて、まだちょっと肌寒いものの、
気持ちの良い日々が続きます。自転車貴族は家でじっとしていられません。
   
近所のLungoでご飯を食べて、花を買いました。
まだ蕾なので咲くのを楽しみに。  



 

無我夢中で美味しいパスタを食べてしまっため、かろうじてデザートのパンナコッタを撮りました。


食後のドリンクと共にお茶請けがきます。 お皿にお店のロゴが入っていて可愛い・・・

 




さらにご近所カフェ、デザートダイナーでデザートをチョイスし、おうちカフェです。
このシュークリーム絶品で、よく手土産にもらったりもっていったり。 
ケーキもクッキーも美味しいです。 

 

お花はたいてい、PCデスクに置いて。
電磁波ビリビリ浴びると、元気を吸われてしまう感じがするので、生きているものが
近くにあると、エネルギー補充できる気がします。

前のお仕事のデスクにも小さいグリーンを置いていました。
PCの前に毎日長時間腰掛けて、一週間を終えた日の自分があまりにげっそり顔だったので、
そうするようになりました。 
 
 
それから祭壇の前にも飾ります。
今回はかすみ草。
うちを訪れる人には、かなり怪しまれますが 笑
 
 

ヨガアシュラムに行ったときに、小さくてもよいから自宅に祭壇を設けるように言われました。
その前でヨガをしたり、メディテーションをすると集中をしやすいから、と。
集中の対象がないと、人間なかなか集中を持続することが難しいので、助かります。
しかし集中するものが俗っぽすぎると、ピュアな純粋意識になりにくいですので祭壇を作りました。 
 
一緒にアシュラムで過ごした日本人も皆おうちにプチ祭壇を設けて
ヨガをし、瞑想をしているようです。

 

私たちは無宗教です。
尊ぶ神様がいるとしたら、
たぶん自分自身の命であり、周りの人たちや生きているものみんなの命。  

     
考えると、めんどくさ~という感じですが、
ヨガのポーズや呼吸法を気持ちよく「実践」する中で、
自分自身の命に感謝したり、周りの人の存在を感謝したり、
優しさ、思いやり、という感情が自然に湧いてきます。

日常生活の中、毎日、色んなことがあって、
自分や他人を嫌いだなって思う日もありますが、
ヨガをすると優しい気持ちの自分に戻ってこれるので、ヨガが好きです。
  

2009年4月23日木曜日

良いとこ悪いとこ

 
 
けやき通りにある五穀の明太オムライスを食べました。 さすが博多?
ここはデザートも美味しかったです。
卵を使わないものもあるみたいなので、アレルギーの人にも優しいです。
 
 
私は体質的に卵は合うので、摂取するようにしています。(過剰は禁物) 
自宅でお肉を控えているぶん、外食時には何でも食べます。むしろ積極的に食べたい。
 
刺激物が少ないと、甘いものを過剰に取ってしまいがちです。
それなら、美味しく調理された動物性のものを有難く食べるようしています。
いくらお肉を控えても、甘いもの過剰だと偏頭痛や貧血、肌が黒っぽくなったり
調子が悪くなってしまうからです。 
 
 
 
けやき通りはその名の通り、けやき並木。
今の季節は緑たちがイキイキしていて、地球のプラーナ(エネルギー)が気持ちよいです。
 ・・・・ もう少し車が少なくて静かだと嬉しいな、と思います。
 
 
 
福岡に戻ってから時間の流れがかなーりのんびりゆったりしていて、

ご飯も美味しいので、かなーり太ってしまいました。 行動範囲も狭いですし。
少し絞っていきたいので、パワーウォークか久しぶりに水泳でもしようかな、
と思いつつ今のところ思うだけ。
 
 
ご飯が美味しいのは嬉しいけれど、ご飯と空気の不味いところにいたほうが
ベスト体重をキープできそうだな~、なんて。
 
情報量も多く、やりたいことがたくさんあり、時間が足りないので、とにかく毎日走っていました。
メリハリをもって行動しないと間に合わないため時間の使い方がうまくなりました。 
  
 
田舎には田舎の良さがある、都会には都会の良さがある。
都会が嫌になって戻ってくる人も多いと思いますが、
私は割と楽しんでいるときに戻ってきたので今でも東京は好きな場所です。  
 
 
自分が不満を言えば、そこは嫌な場所になるけど
自分が楽しいと思えば、そこは都になる。
 
 
世界はすべて自分次第。
ヨガはその自業自得を体感させてくれます。
 
 
良い例で、私のがちがちに硬い股関節、足首など、
ずーっと運動してこなかったツケなのです・・ 
20数年間なにもしなかった結果がこれですので、20数年かけて気持ちよく伸ばせるように
なるといいな、と気長に待っています。 
つい急いで怪我を繰り返しているため、ほとほと懲りました。
 
  
この肉付きの良さも自分自身の生活習慣の結果ですが、
楽して絞れる方法はないか、懲りずに常に考えつつ。  
住む場所、時間の使い方、生活習慣も変わったので、それに合わせて
食べる量や食べる時間も変えていこうと思います。 
 
  
 

2009年4月19日日曜日

be here now


先日、午前のレッスンを終えて午後はレッスン予約がなかったので
マットかついで大濠公園へ向かいました=33
  

sivananda yogaのベーシックな一連の流れで自主練することがほとんどないので、
やりたくなった時がやるべきときの思い立ったが吉日です。
                                   練習不足ともゆう。
 
あんまりお天気良かったので、伸び上がって空を仰ぐと体が喜んでいるのを感じました。
外でやると自然のプラーナ(活きる力)が体にぐんぐん入っていく気がします。
色んな思考にとらわれて忙しくなっている、心・脳の休息をできました。
リフレッシュ☆  
 
 
スワミシヴァナンダによると、体の健康をキープのに素晴らしい3つのポーズは
頭立ち・肩立ち・前屈 
 
と言われるのも納得、最近は
太陽礼拝のあと
シルシアサナ(頭立ち)・サルヴァンガアサナ(肩立ち)・パスチモタナアサナ(前屈)
まで行うと、十分からだ中ポカポカして、心地よいリラックス状態になります。
レッスンを受ける側のときは、もうそのまま眠ってしまいたいくらい・・・
 
 
怠け者の私がシヴァナンダヨガを練習するようになった理由のひとつ、
シャバアサナ(屍のポーズ 横になってリラックスするポーズ)が多いから。
指導の手引(笑)にも、クラスの終わりにシャバを最低10分は取ることとあるので
サボること公認! ひゃっほ~い!
 
 
  
写真はたっぷりのシャバアサナを満喫しているとき、ふと目をあけたときの風景。
カリフォルニアヨガファームで皆で仲良く外ヨガしてるときに見上げた空を思い出し
そこにいたときと同じ気持ちになりました。
思わず共に過ごした仲間たちにメールすると、彼らも同じ気持ちになったみたい。
  
タダアサナ(山のポーズ)で目を閉じて、ただ静かに立っているとき
これまで教えてくださった先生方が、
「 いつでもここに戻って来れます 」 と、言っていました。
 
なんのことかさっぱりわからず、どうしてこんなことを言うのだろう・・・と不思議でしたが
今になってやっと、なんとなくわかる気がします。
 
怒りや悲しみ、忙しくて自分を見失う日があっても、
タダアサナのときの、ただただ静かで穏やかな自分の体と心、そこに戻ってこれるという
ことを教えてくれていたのかな、と思います。
 
     
 
その夜、静かに目を閉じて座っているとヨガファームの満点の星が浮かび
スワミジが毎日のメディテーションの前に言ってくれた「 be here now 」が頭の中で響きました。
 
ここでは満点の星も、暗闇も、静けさもなく、見上げる木に野生のリスはいない、
聞こえてくるのは車が走る音。
 
それでも目を閉じて、静かに慎重に自分を感じると
いつでもあのときのシンプルで清らかで穏やかな自分に戻ることができるんだなぁ、、、と
感じました。
  
 
ヨガは
ただそこに静かに座るだけで
お金をかけずにできる自分探しの旅。
  
  
 

2009年4月18日土曜日

5月のスケジュール


 毎週土曜日 15:00~16:30

 毎週日曜日 11:00~12:30
          14:00~15:30
 
 ※5/3(日) ・ 5/23(土) ・ 5/24(日)はおやすみです。
  
 Lesson fee : 1500yen
  
 予約制 : 
kumariyoga@gmail.com 
        fabulous_cafe@yahoo.co.jp
         (gmailで届かない際はyahooへお願いします)
 
 
 
 体は夏モードに変わっていくシーズン。
 
 ぽっかりふわふわ5月病になりやすい心、
 体を調整して、いつも通り元気に気持ちよい季節を楽しみましょう。
 
 
  

余命一ヶ月の花嫁

試写会いってきました。
女の身としては考えさせられます。。
若年者の癌。 乳癌。
 
癌はストレスの塊、なんてことも聞くし
ヨガを伝えることで、 来てくれる方の心と体の負担、
少しでも軽く感じてもらえればって思いました。
 
で、試写会まで時間があったのでウチで着替えもせずに
軽くヨガを教えていたら デニムが破れました、あたしの。
 
ミラクル!
 
もう5年履いてるから、寿命だったってことで・・・
メタボ腹のせいじゃないないってことで・・・
  
写真は深夜の南来食堂。
ヨガの先生は痩せすぎてないほうが良いってヨガティー仲間に言われたものの
ちょいと絞らねばいけない雰囲気ぷんぷんです。
 
 
 

2009年4月17日金曜日

5月New Class Sart


 
5月から、西新のヨガスタジオ r3 cocos にて週1回シヴァナンダヨガを
担当させていただくことになりました。 
http://www.r3cocos.com/index.html
 
毎週金曜日 19:00~20:30
 
その他、代行などで時々、担当いたします。
料金やスケジュールは、スタジオのHPにてご確認ください。
予約は要らないようです。 
  
一度、模擬レッスンで入らせていただきましたが雰囲気の良いスタジオです。
生徒さまもスタッフさんも良い方ばかりでした。
 
楽しみです。
  
 

2009年4月15日水曜日

花のある暮らし


た・まあに部屋に花を買います。
なんだろう。
やっぱりちょっと元気がなかったりや気分を変えたいときな気がします。 
 
こんかいは、白いチューリップが可愛くて、部屋に似合いそうだと思って。
紫色の花瓶にあわせて買ったものだけど、入りきらなくて
ジャムの空き瓶に。
紫のは寝室に置きました。  
やっぱり花があると、なんだか家の中が色づきます。
 
  
 
ヨガではポーズ以外にプラナヤマという呼吸法をします。
プラナ=気  ヤマ=調整
呼吸だけでなく、私たちの気=エネルギーを調整してくれる手法です。
 
プラナ=気は生きているもの、人間だけでなく花も木も動物もみんなが
もっているものだと言われています。
 
「あの人、元気がない気がする」 など言う、この気のこと。
日常でも多くの人が、無意識に感じているものです。 
「今日はあたたかい気がする」 この気この気。 
 
だから花や植物が部屋の中にあると、
プラナ=新鮮な気を少しわけてもらえる気がします。 あ、また気。  
元気の源というのが適当でしょうか。
 
 
空気の良い、自然の中にいくと思わず深呼吸してしまうのも    
プラナを取り入れようとしているのかも?  
   
 
我が家の蝶々たちも嬉しそうです。
 
 

2009年4月14日火曜日

春のだるさ


にゃんも眠い季節。
寝ても寝ても眠い季節のようです。
 
このだるい感じの原因について、TVで言っていました。
 
冬の間の血行不良 → だるい → 運動不足 → 最初に戻る
  repeat
 
らしいです。
確かに頭がぼぉっとする日が多いような。
 
 
だるさに任せて、何もしないでいると体は年々、代謝がわるくなり
痩せにくい体、疲れやすくだるい体になるそうです。
 
  
で、紹介していたのが腰回しとダイナミックストレッチ。
後者はイチローもやっているそう。
 
で、早速やってみました。
たしかに血行が良くなって、手先と内臓がポカポカ。
 
 
 
これの全身バージョンがアサナ(ヨガポーズ)みたいなものでしょうか。  
プチヨガとして、並行してやると良さそうです。簡単ですし。
    
 
 
確かに20代前半は、この季節になると足が重くて瞼も重くて、気も重くて
なんだかウツウツとしていたような。
一番元気な年頃のはずだったのに、不健康そのものでした。
5月はもちろん5月病ですよね。。
 
 
世の中の人みんなが、この季節に、ぼぉっとするもんと思っていたけど
そう感じていない人もいる、ということをヨガをする中で知りました。
 
体が変わると心の感じ方も変化するということですね。
 
   
 
写真は、友だちの飼っている可愛いにゃんです。
(猫アレルギーのため近づけない) 
 
 
 

2009年4月13日月曜日

yogaを始めてから


もうすぐ丸3年です。
そのためか、ちょっと振り返っています。
 
たった3年でインストラクターやるなよっ!と思われるかもしれませんが。。
正直、自信をなくすときはあります。
自分を信じる、と書いて 自信。
 
何度でも自分を信じるために、そんなときは何度も繰り返し読んでいるヨガの本を読み、
それを体に落とし込む、感じて自分のものにするためにアサナ(ヨガポーズ)や呼吸法を行います。
 
 
トレーニングで使った教科書を読み返すことも多いです。
 
「 ヨガの先生とは、プロの説法家ではない、ただ実践し修養を続ける者だ 」 
この言葉に、救われることは多いです。 
    
救いと同時に厳しい言葉でもあります。。
プロである必要はないけれど、修養を続けない者に得るものはない、と言っているからです。
 
ちなみにここで言う自信は「何かができる自信」でなく
「何もなくてもありのままの自分を信じること」です。
 
 
 
ヨガと出会ったとき、私は人生最悪の状態だったので、
今はそれに比べてかなりgoodです 笑 
 
顔の吹き出物が消えました。
お薬と違って、何ヶ月も時間をかけて気がついたら消えていた、
気にならなくなったという感じ。 そういえば便秘もいつの間にか減っています。
 
一番嬉しいのは、疲れにくい体になったこと。
とにかく疲れる、休日はバタンキュー、一日眠って過ごすこともあり。
足が重くて、出かけるのが億劫なことも多かった気がします。
 
太りました・・・
当時、痩せていたので今がベストなのかも、と受け入れがたく受け入れる努力中。  
   
猫背解消!
このおかげで、肺と脳にたっぷりの酸素が入ってくるから疲れにくくなったのかも。
ついでに偏頭痛も減りました。
 
 
  
わかりやすいのはこのあたりで、あとは自分だけで感じている微細な変化や
内面的な変化なので書ききれませんが。
 
本当に少しずつ、目に見えないレベルで体と心に変化を与えてくれるものだと思います。
だから、
なにかの特効薬みたいに期待して1~2回行っただけで成果を得られるものではないです。
 
 
私の先生もよく言いますが、ヨガのコツ、
1日5分でいい、楽しく続けること、続けられる範囲で楽しむこと。
 
  
最初これを聞いたとき、もっとどーんと何かください!成果を!
と反抗心もりもりに思いました。
  
けど、先生の言ったことは真実でした。
日々努力すること。
特効薬は確かに楽でいいけれど、その場限り、副作用も多いです。
 
「自分で」ヨガを行うことで、自分がやった、自分が続けた、と
内面からの自信が沸き起こります。
 
ヨガと出会う前、「 なんでも人のせいにばかりしている 」と怒られたことがあります。
当時は、会話の中にも「でも」や「だって」など否定的なものが多かった気がします。
 
意識して消そうとした時期もありましたが、難しい、というか意識して喋るのなんてストレス!
ヨガを続ける中で、気がついたら、
体から心から否定的なものが、無意識に減ってきていたような気がします。
   
 
本当は特効薬が欲しいくらい、怠け者の私。
サボりたい日もある、ダメな日もある、良い日もある、
このありのままの等身大の自分を信じる力をヨガがくれている気がします。 
    
この3年の「実感」が日々のこつこつを明日も明後日も続けさせてくれそうです。
 
 
   

2009年4月12日日曜日

心と体


桜の季節が終わって、新緑が美しい季節です。
 
日差しの中を走りながら(もち自転車)、見上げる緑に、
色んなことがたいした問題じゃないな~、と穏やかな気持ちになります。
解決するわけじゃないけど、悩んでもしょうがないっか!という気分に。。。 
大濠公園のベンチに座ったら、ウトウトが始まる始末。
 
 
毎年の悪い癖で、この時期になると、ヨガをそんなにやる必要ないっか、という
サボり顔があらわれてきます。。
 
たぶんですけど、冬の代謝の悪い重い滞った体が、あったかくなって解放され
汗をかきやすく、脂肪を蓄えにくくなる、それでアサナ(ヨガポーズ)やらなくても、
体も心も健康!健康!って感じるからだと分析しています。
 
しかし、体が溜め込んだ余分なものを出しちまえ出しちまえ!と、せっかく流れよくなっているので
今年はサボらず、体に協力しようと思います。できるだけ。去年より。。 がんばれ自分。
 
 
 
去年のちょうどこの時期、3~4月にかけてヨガレッスンに通うのをサボっていました。
上記のように、やらなくても、あったかくて気持ちよくて、毎日からだも心も軽くて。
そうして4月末、事件は起きたのでした。 
 
長くなるので詳しく書きませんが、松葉杖をつく怪我を2回ほど。
その他、体調不良で昨年度の医療費は過去最高だったと思います。
医療費控除申請しましたしw
髪の毛を洗うのも大変な状態で、このとき20センチほどバッサリ~
 
 
その時にお世話になったセラピストさん、鍼灸師さん、ヨガの先生、両親のおかげで
少しずつ回復し、このとき(怖いくらい)体感したおかげで、自分の体にさらに敏感に
なることができたので今となっては良かったです。
 
 
しかし終わりじゃない。体は日々変化していますので。
今年もその兆候は少しあらわれているので、用心しています。。。
 
去年のそれは、病院の検査では原因不明でしたが、
おそらく体の中に溜まっていた悪いものを出してくれ~!という体のサインではないか、と
お世話になった方々に言われました。
 
「病気をありがたがりなさい。サインがなければどんどん蝕まれていく」とは
言いますが、もう少しおとなしいサインがいいな、と思います。
 
 
心はまだ大丈夫、とウソをつけるけど
体は正直です。
 
サインが出ていたら、無理は禁物。
これはヨガのポーズでも言えること。
 
「がんばりすぎない、無理をしない。」 
周りの人と自分自身に言い聞かせていることです。  
 
 

2009年4月11日土曜日

cafe&gallery ANDANTE 3 【桜坂】



3Fギャラリーをお借りしているビル1Fのカフェです。
 
冬のある日、ヨガレッスンに貸してください!と飛び込みでお願いしました。
少し奥まったところにあるので、最初、おそるおそる忍び寄りました。
 
入ってみると、大きなスピーカーから懐かしいジャズの低音が響き、
まさに喫茶店!という雰囲気! なのに、家具や雑貨はモダンな感じ。
 
それでもメニューはコーヒーで勝負!というので、やはり喫茶店という言葉が似合います。
ひとりで読書するのにサイコーな隠れ家だと思います。
 
オーナーさんは、コーヒーで世界を目指しているそうで
コーヒー関連で色んな発明品を日々、研究・開発しています。
お話を聞くとおもしろいです。

下の写真にもありますが、立体型メニューが完成したところでした。
コーヒーの淹れ方が選べます。
 
その他、危険なメニューやワインもあります。
驚きのfood持ち込みOKです。(オーナーさんにおすそわけを☆)

上がギャラリーということもあり、色んな方の作品が置いてあります。
お店においてある家具もそのひとつ。オーダーも可能なようです。 
 
日常と別の、切り取られた時間にいる気分になるお店です。
ヨガのついでに、お買い物のついでにたずねてみてください。
 
【 cafe&gallery ANDANTE 3 】
〒810-0024
福岡市中央区桜坂1-2-31
Tel/Fax 092-402-2264 

OPEN 12:00-20:00  水曜定休
http://www17.ocn.ne.jp/~andantei/index.html
 





 


2009年4月10日金曜日

最近のデトックス



キャンドルの灯りだけで半身浴をします。
上半身はお湯につけずに、じわじわと足元から汗をかくと
のぼせずに、お風呂から出たあともポカポカ。
 
去年、お世話になったアーユルヴェーダサロンのセラピストKさんに教えてもらった入浴法。
http://www.purusya.com/
体調がすぐれないときは、セルフアビヤンガ(オイルマッサージ)も加えて、さらに発汗。
 
冷えは万病のもと、ということで
靴下重ね履きの冷え取り健康法も教えてもらったけれど、そこは厳密にできずにいるけど
お風呂上りは下着よりも靴下を先に履くことだけはまもっていて
みょうちくりんな格好で風呂上りを過ごしています。
(この健康法によると、下半身をあったかくして上半身は裸でいいくらいらしい。) 
  
仕事柄&自分の嗜好で、裸足にヒールの日も多く下半身がなおざりだったから
冷え性もひどくなった気がします。
 
ヨガの先生もよく、「下半身が充実し、上半身はくつろいでいる状態」を作るように
言っていたので、夏でも気を抜かず下半身強化合宿していこうと誓いました。
 
 
昔から「頭寒足熱」「上虚下実」など言いますし、脳に近い上半身ばかり力まず
下半身までしっかり意識をいきわたらせていきたいものです。
 
ときどきクラスで行う、足の指グゥチョキパァ。
子どものときはできていたはずの動きが鈍くなっていて、
年と共に微細なコントロール、微細な感覚が鈍っていることを痛感します。

 
 
そのような自分自身の衰えだったり、微妙な変化を気づかせてくれるのも
ヨガの動き、アサナの役割。
さらに阻止してくれるのでアサナは便利かなと思います。 
  
  さらにジョギングやウォーキングやったほうが良いと鍼灸の先生にすすめられましたが

  運動嫌いは相変わらず、3日坊主でした。 
 
   

2009年4月8日水曜日

Milk

試写会へいきました。
ミルクさんという実在の人物のお話でした。
ここでネタバレは、なしじゃろめと思うので映画について書きません。
 

椅子に、ダニがいたみたいで、ぽつぽつ出て痒くてそれが気になって。
うぅ、、この季節、ダニとか出やすいみたいなので、またお布団掃除機やらなければ・・・
 
神経質ヨギ代表として、強い心で乗り切りたいです。
こんなんじゃインドのお布団で寝れない! 
 
 http://milk-movie.jp/enter.html