これの何がすごいって線を書いてるのでなく、
サラサラと絶妙な塩梅で、指のあいだから粉をまいているの。
このあたりのお母さんなら誰でも出来る。
朝だけかと思ったら夕方も毎日やってた!玄関そうじの後にかならず描くみたい。
代々木公園とかでやってたら、一日の食費は稼げると思うんだな。
あ、この発想が現代人 笑
日本から遠く離れたインドという国。
インドの中だけでもいくつも違う言葉が話され、顔立ちも違う、食べる物も異なり、
日本と違い、様々な宗教の人が暮らしている。
おっ!と思うことが、日常的に起こることは予想できると思います。
まず日本人が、ぎょっとするであろうこと。
おなら、ゲップ。
全く遠慮なく、ぶぅぅっ!げぇぇっ!ですから、
そうか、インドはこういうのオッケーな国だったかと、最初はつい見てしまった。
インドでは私も遠慮なくおなら。
したら、欧米人から見られたんですけども。えーツーリストはダメなん?
胃腸の調子が悪くないせいか、そんなには出ないけど。
ゲップは全く出ないな〜 あれは何の関係だろうか。
痰と鼻水もそこらで出しますね。
来てすぐ鼻水が止まらなかった時、ティッシュ切らして私も道端で手かみしたが、
なんとなくティッシュのが落ち着く。慣れでしょうか。。手かみの方がエコだけれど。
毎朝、痰を吐く声、かーっ!おえーっ!の声は、
ゲストハウス内でも響き渡ります。
声は控えめに、私も毎朝やってスッキリ。
言わずもがな、立ち小便は当たり前。
最近は座っておしっこしているオジサンもよく見ます。
何してるのかな?とのぞいてみて、股間が見えて慌てたり。
だんだん見慣れてきますが。。
小さい子は、ウンチもそこらでしています。
お尻をウンチだらけにしながら(笑)
それから靴。
インドのお寺とかで脱ぐように言われますよね。
よく考えると日本も同じか〜
日本は土足の部分と脱ぐとことキッチリ別れてて、
土禁のとこの床は拭きあげられているから自然と脱ぐけど、
インドの場合、境界がテキトーだからどこで脱ぐかよくわからず惑う外人多し、and神経質な私は苦手。
雨の日など、びちゃびちゃの床だか土間だかわからんとこ裸足ってイヤー!助けてー!
インド仕様に脳内を切り替えなければできない。
お寺の前を通ると立ち止まり、
チャッパル(サンダル)を脱いでお祈りをする人、見かけます。
足の裏が綺麗かどうか、というより靴のままがNGのよう。
つい日本の癖&盗まれると聞き、不覚にもチャッパル持ってアシュラムの本屋に入ったら、
厳しく注意されました。
靴をバッグにしまった場合はどうなんだろうか。
裸足でそこらを歩いてる人(インドの道はゴミ、おしっこ、うんこだらけ)も、
関係者?かなんかで靴のままの人も土禁のとこに上がるから、
わかりますよね、足裏はみんな真っ黒になる。
私の外履きチャッパルの靴底はもう外の地面と同じです。
この辺も文化?価値観?の違いだなぁと。
日本なら、土禁のとこで、たとえ靴を脱いでも
足裏が汚れてたら綺麗に拭きますよね。
昼間は裸足でも、せっかく洗ったのに足の裏真っ黒のまま寝床に入るのは出来れば避けたい、
それで最近は室内履きを履いてまして、
それを見た、釣銭ちょろまかしオーナーの顔色と態度が変わったのを私は見逃さなかった。
彼女は分かりやすいので、ハッキリ嫌な顔をする、
他のスタッフはチラチラと足元を見るんですね〜
(言葉のわからん外人の観察眼を侮るなかれ。)
それと、
果物とか日用品を買って、
ビニル袋下げてる時も、
なに買ったか気になるのか知らんがチラチラ見られます。なしかっ
それで、就寝前以外は室内履きをやめてみる、という試みをしてみた。
すると、やはり明らかに態度が違った。
こうしてインドの価値観を観察している次第です。
(Mothers Houseのオーナーは、自らが室内ばきを履いているので嫌な顔しません。)
多少でも汚れたモップで掃除をするような真似ができない、
私は生粋の日本人なんですね。。
拭く前に自分の足の裏含め、雑巾の汚れも徹底的に落としてから磨きたい。
神聖な場所ならば特に、
足の裏に何もつかないように徹底的に磨きあげたい。
親の影響もあるんだろうなぁ、徹底的に掃除をする人なので。 苦笑
小さい頃、友達の家の台所の床がベタベタしてて、
それがすごく苦手で、帰宅するや靴下をぬいでいたことを思い出した。
インドに来て、足拭き専用タオル作ってますし。「あし」って書いた(笑)
潔癖ではないと思うんだけどなぁ、
裸足になったらなったで、気持ちいいじゃないか!と思う人だから。
服はどうなんでしょうねー
腕せなか丸出しのリゾートワンピな
ツーリストの女性をアシュラムで見ました。
釣銭ちょろまかしオーナーも、
たまにTシャツ、ハーフパンツで足を出してる時あります。
南インド、服装に関してはそんなに厳しくないのかなぁ。不明。。
書き出すと、なんか色々と厳しいこともあるんだな、インドは、
という感じですが、
往々にしてお喋りNGのとこでベラベラ喋って注意されてるのインド人。。
なんか微笑ましいですょ。
アシュラムは携帯、写真禁止なのですが、
インド人、携帯で話して逆に欧米人の敬虔なdevoteeに厳しく注意される場面とか…
なんかお茶目でしょ。
悪びれなくアシュラムご飯をガッツリ残して
残飯入れに捨ててるのもインド人が多いかな〜
南インド人同士だと、ダメだよ!と注意のあと、
おたがい首を左右に振って
わかったよ。わかったね?互いに笑顔、みたいな。。
同人種にやはり甘いな。
南インドでは、首を左右に振るとYesの意味。
そうそうこの首振りと共に、
片手で後ろに何か投げるジェスチャーもよくされます。
道を尋ねた時にされると、
あぁあっちね!となるんですが、実は逆、みたいな。まどろっこしいことが。
これもYes?同意?のサインかなぁ。
色んな人が違いを持って産まれてきて、
でも実のところは、みんな同じで、
この同じ惑星を共有している。
地球って面白いところですね。
インドで見られる自然の教えからも学んでおります。
0 件のコメント:
コメントを投稿